DIARY 2019年10月


10月7日 SIDE-A 音楽と猫のことだけ考えてたいけど、どうしても音楽と猫と女の子のことを考えてしまう

また日記の間があいた。もはや日記なのかなんなのか。
 四半世紀前にインターネットが民間に開放されて、いま研究者になった遠山緑生さんが学部生時代にたぶん世界で最初に日記として日々のくだらないことを書き始めた。当時のインターネットは、一介の人でも世界に向かって情報が発信できるってことが画期的で、みんな鼻息が荒かった。その中で、遠山さんの緩いスタンスに共感したのだ。

その数年後にブログという文化が生まれた。ブログは「言説」を語る場としてやっぱり鼻息が荒かった。SNSが生まれてスマートフォンが生まれて、インターネットを巡る環境も僕もずいぶん変わった。
 この日記も最近は政治的な記事が多い。けどほんとはくっだらないこと書いてたいんだ。でもくっだらないことだけじゃ国が滅びるところまで来ちゃった。今日の日記も果てしなく長い。これだけの期間によくぞみんな悪事を働いてくれたものだなと思う。

インターネット黎明期から日本のくだらないをリードしてきた林雄司さんが、今週「関西電力が賄賂もらって、いつか返そうと思って保管してた言い訳してるやつ、食い逃げしたけどまだ飲み込んでないからセーフ! みたいでちょっと笑った」ってツイートしたのは、ネット史の事件だと思ってる。あの林さんが政治ネタですよ。
 くっだらないこと話したいね。

グレタ・トゥーンベリさんがアスペルガー症候群だってことで、ここ1-2週間アスペルガー症候群を含むいわゆる発達障害の話題が溢れた。
 僕は広汎性発達障害で鬱病だ。とても早くに両親を亡くし、小学校時代から「異常性」を罵倒され続け、それでも大学を出て就職し、鬱病の診断を受けて休職、僕がいなかったらこの会社は持たないと思ったら、戻る前になくなった。発達障害の診断が出たのは45歳の時だ。それまでただの「異常な人」だった。

発達障害についてわかりやすい記事はここ。自助努力がないんじゃなくて、「真面目」で「表裏がない」が故に、特に日本の慮る文化に馴染めなくて生き辛い。
 結果、社会性のなさと誤解から、ツイッター上でも社会的にもブロックされまくってる。プロフィールに書いた方がいいのかな。グレタさんへの無理解と非難を見るに、偏見が広まるだけな気もする。メンヘラがファッションや嘲笑になる国だから。

種ともこさんが発達障害のことを、「感受性が、ある部分、普通の人より鋭く、普通の人が気にすることをスルーしてるだけ。そして、普通の人がなあなあで済ますことが許せないだけ」って言ってくれたのほんと救われた。でもそれだけでとても生き辛いのだ。
 どこまで甘えて生きていいのかって基準が、猫と暮らしてると狂ってくる。もうほんとデレデレだよ。気がつけば寝てるし。

この日記はそんな僕の果てしないモノローグ (独白) だ。精神障害者が陥りやすい罠だ。こんな長文誰も読んでないことはわかってる。
 これをダイアローグ (対話) に展開する、オープンダイアローグって治療法に興味がある。モノローグの孤独から開放することを目標にしてる。統合失調症の治療法として確立して、鬱病や発達障害にも効果が認められているそうだ。誰に相談したらいいのかな。

25日は日記を書いて、溜まってたラジオをタイムフリーで聴いた。藤岡みなみさんが「学校行ってるだけで偉い、仕事行ってるだけで偉い、どこにも行ってない人も今日を生き延びただけで偉い」って言ってたから俺もそこそこ偉い。で、早寝をした。偉い。

26日。早寝をすれば早起き出来るもんでもない。普通の人々と比べて圧倒的に暇なはずなのに、いつも時間がなくて焦ってる。
 頑張って出かけて障害者福祉センターのフィットネスプログラムと面談を受けた。偉い!! ほんとは毎日でも受けて痩せたいのだが。自己肯定感のためのダイエット。実際2ヶ月ぶりなんだ。その足で精神科へ。

iPhoneから流れてくるTalking Heads。やっぱりバンドとしての理想型はTalking Headsなんだよな。あとはThe Polyphonic SpreeやI'm From Barcelonaみたいな大所帯バンド。amiinAが、私たち人数少ないから飛行機移動できるって言ってたな。
 またバンドやりたい。けど健常者とはできないことを身を以て体験して、障害者バンドっていうとなあ...たぶんJ-POPのコピーバンドで、僕が求める音楽の探求とは遠い。

さとうもか@渋谷O-nestへ。
 さとうもかの敬称はチャン (ほんとうは半角) 。会場にandymoriがかかってた。好きだったな。O.A.のカモシタサラさんはドリームポップバンドを率いる若い女性。まっすぐな声で爆音の中で歌う。ぜったくんはナードなヒップホッパー。女性コーラスとパーカッションを従えてラップする。最後の曲はもかチャンがゲストでデュエットしてた。ましのみさんは打ち込みも自分でやってるのかな。シーケンサーを駆使して歌う音作りのセンスがいいなと思ったら、キーボード弾き語りの曲でもリズムの捉え方にフィジカルなセンスを感じた。

もかチャンは “Lukewarm” で登場。この曲と最後の曲だけオケを使って、ほかの曲はアコギとキーボードの弾き語り。ほかの出演者がみんなバンド編成だったりオケを使ってる中で、弾き語りでポップに聴かせてくれた。最後の曲 (タイトル失念) はもうくるくる歌い踊ってた。存在に華があるな。
 きゃのんと比べて演奏でトリッキーなことはしない。どっちがいいってことじゃなくて、もかチャンは安定して聴きやすい演奏を、きゃのんはアイデアに溢れた演奏を選んだわけだ。耳に残る曲が多いのも人気の所以かもね。

27日。3時間睡眠で朝一番の美容室へ (寝てない自慢) 。ちゃんと早寝してればあと2時間は寝られたんである。朝がほんとうに苦手で。無数に行ってる病院のひとつが、うちから2時間で午前中しか診察しないのだよね。障害者支援センターの相談員さんに相談したら、前ノリして病院のそばで一泊すればと。そういう人いるみたい。
 体のメンテナンスを受けて、2日連続でさとうもかチャンのライブ。

BGMはThe Beatlesの “Abbey Road Super Deluxe Edition” 。発売50周年でこの日が解禁だったんだ。外出先なんでSpotifyで聴いた。コーラスとベースが映えて好きなミックス。別物みたいに聴こえる曲もあった。こんな秘密が隠れてたのかっていう。”Oh! Darling” とかね。”Come Together” の有名なベースリフはJohnのアイデアなのかPaulのアイデアなのか。Beatlesのことを思うと無条件にわくわくする。50年前のバンドだぜ。
 いま思うに “Love” って企画アルバムの音質はなんだったのか。

主語を大きくするならば、女性の趣味って「旅行」だよね。グルメやショッピング。男性ではあんまりない。男性で旅行する人はガチのバックパッカーみたいな人が多い。成田離婚の一因って、男性の旅慣れてなさに呆れるってこともあるんじゃないか。
 僕も旅慣れてない。支度するのにものすごい時間と精神力を要するし、余計なものいっぱい持ってっちゃうし、旅先で上手に振る舞えない。

さとうもか@銀座SONY PARK。
 公園みたいな外観で地下に入っていくお洒落な建物。お店もお洒落で美味しいビールを飲んで食事した。集まるお客さんは可愛い女の子が多くて、そういう層に支持されてるんだな。立ち見含め200人くらいが集まった。とても広いステージに、岡山の仲間のドラム・ベース・キーボードが入ってもかチャンがアコギを弾くバンド編成。

お客さんがとっても暖かかった。熱心に聴いてみんな微笑んでた。バンドメンバーも楽しそう。ほんとに気心知れた仲間なんだなってことが伝わってきて、ほくほくするような空気だった。”友達” はバンド抜きの弾き語りで、この曲はそれがよく似合う。
 キーボーディストは高校時代からの親友で一緒にバンドをやってたそうで、先生に音楽で食べていきたいって言ったら「ぜったいにむり」って返されたそうで、「うるさいわ」って思った仲間らしい。

そんなMCの可愛らしさと毒っ気のバランス、キャラクターからルックスからすべてのコンビネーションが取れてるなって感じた。そしてとてもわかりやすいファンタジーを歌う。例えば「恋をすると人間になっちゃうってママが言ってたことはほんとだね」、設定はわからないけど言葉がすっと耳に入ってくるフックがある。
 新曲を2曲演奏してそのどっちも気に入った。ますます快調とみた。賑やかで楽しいステージ、人柄だな。

帰ってきて、やってもうた...財布洗濯した...。

28日。飛行機とホテルを先に取って肝心のチケットが取れなかったamiinAの沖縄ツアー、若干枚の追加発売があるそうで、12時0分0秒にサイトを開いて意地で取った。もう操作する手が緊張で震えた。
 ありがとうございました!! ありがとうございました!! (この日記を書いている7日現在、大型で非常に強い台風の直撃の恐れがあってびびってる) 。

今川宇宙くんの出演した劇団大人の麦茶の舞台「おもったことは、なかったです」のDVD完成記念飲み会へ。今川宇宙の敬称はくん。
 大人の麦茶のことを全然知らなかったんだけど、核になるメンバーって5人くらいなのかな。たぶん同世代で、一回りくらい若いメンバーがいて、新しく制作の方が入ったらしい。全体的に体育会ノリでびっくりした。

たかしUNDERSTANDことヨージさんがギターを弾いて、ベースとカホーンがいてみんなで歌う。劇中歌や、劇中歌の歌詞を書き換えた今川宇宙の夢日記の曲を演奏した。
 あとはひたすらトーク。フルチンがやたら出てきて笑った。焼きそば美味かった。宇宙くんに、猫好きの間で話題のねこじゃらしをプレゼントした。でも一番ウケたのはめぐりズムという。宇宙くんは頭の良さからくる穏やかさがあるな。たかしが、Beatlesの “LOVE” は “Revolution” のギターがよく聴こえたところは好きだよってマニアックな話を。

夜は鮎牛蒡企画 椈_微@高円寺U-hAへ。
 なんとあの高橋悠治さんが出演する。御年81歳。まずは高橋さんと、芦川和樹さんのセッション。芦川さんはリズムを刻んだり刻まなかったりするドラマーだ。そのリズムを刻まない時の演奏は、相方の咲穂さんのピアノや歌のエモーションに対するリアクションというか効果音的に捉えてた。でも高橋さんとのセッションを聴くと、現代音楽的な意味合いでのリズムからの開放なのかもな。

高橋悠治さんはコードがきれいで音がきれいだ。U-hAのピアノがあんな音をするなんて。とても繊細なプレイなんだけど、リズムやメロディは丁寧に破壊されて、芦川さんのドラムと衝突したり融合したり。
 続いて鮎牛蒡。この日のために2人で話し合って3曲新曲を作ったそう。その3曲がとてもよかった。鮎牛蒡の音楽は、いわゆるポップスじゃなくて童話的な歌詞世界とメロディで、それに芦川さんのアバンギャルドなドラムスがエッジを効かせる。

最後は高橋さんと鮎牛蒡のセッション。1曲目は高橋さんがピアノ、芦川さんがドラムで、咲穂さんが歌う。さっき鮎牛蒡が演奏した “雲のしっぽ” が、高橋さんのコード感に置き換わっていく。
 2曲めは高橋さんがピアノ、芦川さんドラムで、咲穂さんがポエトリーリーディング。3曲目はなんと咲穂さんピアノ、芦川さんドラムで高橋さんがポエトリーリーディングした。高橋さんと咲穂さんがピアニストとして同じ舞台に立ったわけだ。4曲目は1曲目と同じ編成で鮎牛蒡の曲を。言葉にできないな。音楽ってスゲー!! 自由って尊い!!

鮎牛蒡の2人はとても繊細だし、演奏にエキセントリックって形容詞がつくかも知れないけど、あの高橋悠治さんに対して物怖じをしない。高橋悠治さんも遥かに年下のバンドに対して敬意を忘れない。
 特に咲穂さんは、U-hAの店長やお客さんに対してもフレンドリーだ。音楽にかける精神の高まりと、そうでない時の振り幅がすごい。それにしても高橋悠治さんの演奏を1メートルの距離で観れる日がくるとは人生わからない。ここ数日充実してる。Larry John McNallyのツアーもどこかで観たかったけどな、先に取っちゃったライブに満足してる。

29日。前の日の演奏の熱量にあてられて寝込んでた。
 最近のAmazonは、巨大な箱の半分以上が梱包材だったりする。配送センターのバイトは、送った箱の大きさで給料が決まるのかよってくらいだ。猫は喜んでるけどな。猫が膝の上から動かないんで遅刻しますの連絡を入れた。ほんとふざけてる。結局寝込んで昼間の用事すっ飛ばした。Brian Wilsonの最近のライブ動画観た。もう本人ほとんど歌ってないんだな。こないだのFrankie Valliのあまりにもイケメンな現役感と比べてしまう。

夜も楽しみにしてた高井息吹さんのワンマンをごめんなさい。Telefon Tel Aviv聴いて猫もんで寝てた。秋の始まりを告げまくってるのに秋がこない。いけもこちゃんはマンガの趣味が自分に近いな。
 結局徹夜してSpotifyいじってた。目はどんどん悪くなってるけど (老眼!!) 耳はよくなってる気がする。音質の違いに敏感になった。一番耳が良かったのは幼児の頃、エンジン音だけで車種を当てられた。英語の発音も良かったらしい。たぶん機能としての耳は老化してる。脳の問題だ。

その成果、「Spotifyの制限の中で頑張って作った細野晴臣さん入門盤」。
 僕がなんで好きな音源をCDで配ってるかって、おおよそこういうことなんだ。つまり、そもそもSpotifyに曲がないし、プレイリストじゃ細野さんの音楽のユーモアに敬意を表せる選曲のユーモアが発揮できない。けどよかったら聴いてください。もっとよかったら連絡くださればCD差しあげます。そっちの方がずっといい。

細野さんのベスト盤やボックスに大名曲 “Andadura” が入ってないのはfeat. Aminaの権利関係がめんどくさいのかな。”Omukae De Gonsu” みたいな一面も若い人に知って欲しいし、アルバムごとなかったことにされてる “N.D.E.” の時代もね。

30日。徹夜してたんで昼間の用事はごめんなさい。夜はAATAさんとBuckman Coeの対バンがあったんだけどごめんなさい。連日の疲れ (ライブ行き過ぎの) が溜まってた。小田あずみちゃんの配信を見た。和む。iOS13.1.1キタ。その翌日に13.1.2キタ。もういいよ。

1日。昼間の用事ごめんなさい。ほんと疲れてる。夜は松尾竜平@吉祥寺曼荼羅へ。
 殆どカバー曲のセットリストだった。6/8拍子で解釈した始まり方がはっとさせる “ぼくらが旅に出る理由” やブルースに解釈した “UFO” 、都倉俊一先生はブルースだったのか。”ひこうき雲” や “トランジスタラジオ”。ハスキーなハイトーンボイスが美しく、ギターも巧み。音色の使い分けがきれいだな。

終演後、松尾さんに誘われて「高円寺で路上やるんでよかったら来てください」ってここ数日そういう体調だったんで非常に不安だったけど、ついてった。路上ライブって気持ちよさそうだな。僕もウクレレで参加したい。ただ僕は致命的に歌が下手で声が小さいのだ。路上でもカバー中心のセットで、印象的だったのは “琥珀色の街、上海蟹の朝”。
 途中で気軽に入れるバーに入ったりラーメン食べに行ったり、路上で気のいい兄ちゃんがいたんでお酒あげたんだけど、あとで聞いたらホームレスだった。

終電が過ぎて出来上がってる人や水商売の人がいるのはわかるんだけど、普通にサラリーマンとかご老人が歩いてるのが高円寺。
 老害のおっちゃんが出てきていちゃもんつけてきた。フックがなくて声が弱々しいと。それもう時代が違う話しだからさ。もうひとりわかったようなおっちゃんが出てきてこれもめんどくさかった。路上文化のいろんな側面を見た。松尾さんとマックに行って、いろいろどうでもいいことを喋ってしまった。自分も酔っ払いの老害だわ、自己嫌悪に陥った。

才能ある人は、くだらない人のdisに揺らがないで欲しい。自分が47歳なんで老害になってないか強く意識するよ。僕が尊敬する細野晴臣さん、鈴木慶一さん、大学の担当教授、みんなかっこよかった。変わり果てた姿で無言の帰宅。

2日。長澤まさみさんますます美しいな。また昼間の用事をごめんなさいだ。
 疲れがとれないまま井出靖さんのThe Million Image Orchestra@代官山UNITへ。最初はFLATに通されて、業界人だらけの真ん中でぽつんと名前もわからないおしゃれなもんを飲んだり食ったり。田中知之さんがDJ。奇妙礼太郎さんがギターのサポートを連れて歌った。歌の人のイメージが強かったけど、本人のアコギもかっこよかった。歌は言わずもがな。オラ激しく浮いてるけど楽しい。

The Million Image Orchestraは、屋敷豪太さんを中心にした箱バンがいて、フロントマンがどんどん入れ替わって30人近くが演奏する。奇妙礼太郎さんや曽我部恵一さんはもちろん、タップダンスの方がかっこよかった。打ち込みと口タブラとタップの切れの良さ。
 井出さんはレゲエやダブのイメージで、そういう音楽もありつつ、ロックやブルースやラテンやファンクやポエトリーリーディングやヒップホップを投げ込んでくる。ガンボな音楽とフードとドリンク。そして人。

とにかくお洒落な空間で面食らった。いちおう麻布出身であのへんは子供の頃に自転車で走ってた場所なんだけど、東京原住民はもうあんなところには住めません。
 アフターパーティーもぽつん。井出さんになんとか挨拶してMix CDをお渡ししたけど、お忙しそうでとても聴いてもらえる感じじゃなかった。でもほんとに楽しかったのよ。大勢で音を奏でるってロマンがあるよね。

3日。日記を書くつもりだったんだけどな。ちょっと頭の中を整理したほうがいい。精神的にも肉体的にも疲れが溜まってた。障害者支援センターのフィットネスプログラム、当然受けられなかった。
 メイのめやにが酷くて、毎日ペット用のウェットティッシュで拭いてやってるの、だんだん毛が抜けて皮膚が見えてきちゃって、嫌がらずに拭かれてるけど痛いんじゃないかって。動物病院に相談してみよう。

タイムフリーで溜まってたラジオを聴いた。噂のカネコアヤノさんを初めて聴いた。なんだか非常にいいな。
 政治関係のRTをいっぱいしてしまった。安倍晋三の原稿に「水を飲む」ってある。指示通りに水を飲む安倍。完全に操り人形だ。ケラリーノ・サンドロヴィッチさん。「即座に『原稿を書き換えられてしまい、出鱈目なことをし始める安倍コント』が頭に浮かぶ職業病」。なにそれすごく観てみたい。

4日。夢を見た。僕の実家は西麻布で、バブルの時に一変してその後何変もしたけど、改めて歩いてみると、ふとした面影があるなって。主題歌は劇場版ドラえもんの主題歌だった武田鉄矢さんの “少年期” さよならポニーテール feat.ザ・なつやすみバンドのカバー (そんなものはない) 。いいアレンジだったな。打ち込みで再現してみようか。
 こないだ観た藤岡みなみさんと青木慶則さんのユニットのライブで “少年期” カバーしたんだよね。僕や青木さんの世代には神曲で。それとさよポニのベストが出るってニュースがごっちゃになったのだ。

疲れがとれなくて体のメンテナンスに行けない悪循環。夜はmueさんのワンマンをごめんなさいだ。mueさんはオープンダイアローグの勉強もされていて、そういうお話もしたかった気がする。
 連日の疲れと猫の発する眠み光線にやられた一日だった。

5日。Russell Mealの誕生日。今川宇宙の夢日記TOKYO RIVERSIDE FESTIVAL荒川岩淵関緑地バーベキュー場へ。
 BGMはPeter Gabrielのレアトラック集。5時間50分もある。彼の無国籍なサウンドに憧れて、でもどうやって作ったらいいのかわかんなかった。Peter Gabrielはもちろん大好きだけど、Manu Katcheのドラムが好きってとこ多いにある。

TOKYO RIVERSIDE FESTIVALは今年初めて開催するっていう川沿いの小さなフェス。FUJI ROCKでいうならAvalonよりひとまわり小さいくらいのメインステージと、木道亭くらいの小さなステージを交互に使う。とってものどかなピクニックみたいなフェス。青空の下、串焼きを食べてビールを飲んで、川の風を浴びて、すがすがしい日だ!!
 衝撃発言は尾崎豊のプロデュースもしたドクター・ピーヒャラ・立山こと西本明さんの「盗んだバイクは走らないんだよ」。西本さんの演奏は佐野元春さんのアルバムやライブでいっぱい聴いた。そんなメンバーをまとめる宇宙くんもすごい。

ライブは初めての野外だってことでとても気持ちよさそうだった。ブルーハーツは通過してないけど、青空の下で聴くブルーハーツのカバー “青空” 最高だった。代表曲をだだっと並べて新曲2曲も披露して、トンボがマイクにとまったりしたみたい。レジェンドクラスのメンバーの演奏力は言わずもがな。
 河原に降りたのはいつぶりだろうか。そもそも日差しを浴びたのがいつぶりだか思い出せない。ところでたかしに「日影があるよ」って言われてテントに入ったんだけど、あそこほんとは楽屋だったんじゃないか疑惑。

宇宙くんは、いろんな意味で圧倒的に天才だからこそ醸し出されるいいヴァイブレーションを放つ。尊敬してる。最近では「来世ゲームキャラクターになったら『集めたアイテムを見たい時はXボタンのメニューからアイテム一覧を選んでね 使う時はAボタンよ』とか発言する現実と虚構のニュートラルな存在でありたい」ってツイートが最高だった。

そして古賀小由実ワンマン@下北沢SHEED SHIPへ。
 下北沢に降りたら水野谷みきとばったり。しばしお喋り。古賀さんピアノ・ボーカル、サポートにドラムスとハーモニカの編成。とっても心地良い歌声と、昼間の疲れからうとうとして、椅子に座って酒を持ったまま倒れそうになったの、隣の人に支えて貰って恥ずかしかった。そのあともうとうと気持ちよくすごした。

とっても美人で真面目なのに独特のユーモアセンスがあって、アー写が不思議だったり曲名が「うちの妻が入院することになりました」だったり、酒好きだったりする。表現してること、表現に対する姿勢はすごく真摯なのに、その視点に彼女独特のユーモアがある。
 最初にライブを聴いた時に衝撃を受けた、真っ直ぐな音楽性と洒落たセンスをさらに突き進んでて安心した。終演後、店を出たら飲んで完成してるパイセンとばったり。

6日。まあぐっすり寝た。週末に台風が来ることを知って戦慄してる。沖縄...ライブ...。「今年発生した台風の中では最も強い勢力」よ。なぜ沖縄に向かうのか...。やっぱり寝込んで終わった。爆弾低気圧も近づいてる。
 Googleの猫を愛でている人が目立つ。そうか、みんなのうちにリアル猫がいるわけじゃないんだ。物心つく前から動物と暮らしてきたから動物のいない生活って想像つかない。

で、6日の午後にこの日記の資料集めを初めて7日に書き始めて、トータルで20時間くらいかけて独白をしてるわけです。完全に頭がおかしい。いやおかしいのですが。台風は中心気圧900hPa、最大瞬間風速85m/sだそうです...僕はamiinAちゃんを観れるんでしょうか。
 このまま徹夜で病院に行きます。頭の病院じゃないです。

SIDE-Bに続く。

10月7日 SIDE-B 文化祭においでよ

世の中のことを。いろんな展覧会に行きそびれてる。いろんな映画にも行きそびれてる。前にも書いたけど、ライブは何日の何時って決まってるじゃん。展覧会や映画は大雑把な期間のうちいつ行ってもいいから、スケジュール表のプライオリティ的に下がっちゃうんだよ。高畑勲展に行けなかったのは本当に残念だ。で、谷川史子原画展をやってることを知った。撮影OKで原画の販売もあるらしい。

木星に浮かぶ巨大な『黒い円』発見、直径3540キロ」。この影は衛生イオが太陽を覆ってできた、地球で言うなら月食にあたるらしい。月は惑星に対して極端に大きい衛星だ。イオがこんなに大きな影を作るとは知らなかった。
 「真夜中ちょうどに震える謎の磁場、火星で発見」。なぜか、まるで目に見えない夜のタイマーに反応しているかのように真夜中ちょうどに震える。地下に大量の水がある説もある。「謎の発光現象『スティーブ』か、米アラスカで撮影」。スティーヴについて

ペンギンの住まいを守るため、人間の住宅地をまるごと移転させた大決断」。「何千羽というペンギンが日暮れどき、行列をつくって巣に戻る。毎日繰り広げられるこの光景を守るために、近くの住宅地をまるごと州政府が買い上げ、ペンギンに返しました。25年かかりました。オーストラリアであった話です」。
 「水滴の『ぽちゃん』という音、発生の仕組みついに解明」。意外な現象のメカニズムがわかってないものだ。猫がゴロゴロいう仕組みもわかってないって読んだことがある。

過去の『大量絶滅』と現在の空恐ろしい類似点」。
 「気候変動、IPCC最新報告書の要点は?」。「気候変動はもはや仮定の話ではなく、現実の問題となっていることを科学は証明している。人間の活動による地球温暖化のために、海、極地の氷冠、高山の氷河はすでに限界近くまで熱を吸収しており、人間が依存しているシステムそのものが崩壊の危機にさらされている」。「世界のある地域で人間が下す選択もまた、他の全てに影響を与える。つまり、炭素排出が今すぐ削減されれば、この世界の未来は全く違ったものになることを、レポートは示している」。

『めんどくさい』の正体を脳科学者に聞く」。
 「目をつぶって、片足立ちになって、30秒声に出して数えてみてください」。「これは『めんどくさい』という感情を忘れるテクニックなんです。『めんどくさい』って思えるのは、自分の脳に余裕があるとき。その余裕で本来考えなくてはいけないこととは別に『めんどくさい』ということを考えてしまっているんです。自動車で言えばアクセルとブレーキを同時に全力でかけているような状態ですよ」。静かなところより雑然としたところがいいとか、朝よりも午後にやるといいとか、寝不足はよくないとか、いいことたくさん書いてある。

『文化祭においでよ』原中学校の生徒2人が朝鮮学校生徒を招待」。
 「『日本との関係が悪い今も嫌な思いをしていないかな』。心配になった2人はインターネットなどで調べ、『同じ日本人として申し訳なくなりました』『お話がしたいので私たちの文化祭に来てほしいです』と手紙を書き送った」。「朝鮮初中級学校の生徒からは日本語で書かれた手紙が返ってきた。原中の文化祭を見学したい、朝鮮半島と日本を巡る情勢は良くないが互いに手を取って明るい未来を築きたい、といった内容」。

原中の文化祭 松本の朝鮮学校生徒を招待」。
 「女子生徒は互いに部活や好きなアイドルグループなどの話に花を咲かせた。原中の男子生徒が『『好き』って何て言うの?』と朝鮮語で尋ねると、朝鮮学校の男子生徒は『チョアヘヨ』と応じた。『また会おうね』と名残を惜しんだ」。「10月27日には長野朝鮮初中級学校が原中の生徒を文化祭に招く予定だ。中級部3年の李明香さんは『喜んでくれるかな。でもすごく楽しみ』と話した」。

SIDE-Cに続く。

10月7日 SIDE-C これだけの期間によくぞみんな悪事を働いてくれたものだ

消費税増税のことを。内田樹さん。「消費税上げたら消費行動が抑制されて、店が潰れたり廃業したりして、雇用が失われ、貧困者が増えて、さらに消費行動が抑制されて、税収が減少する...という予測は誰でもできると思うんだけれど、それができない人たちが財務省で政策起案しているわけですよね。財務官僚って、ものすごく頭が悪いの?
 あるいは安倍政権下では『バカのふり』をしないと出世できないので、今はバカのふりをしているけれど、偉くなったらもっとまともな政策を実施するから、オレが出世するまで国民の皆さんちょっとだけ辛抱してね、とわが身に言い聞かせながらバカのふりをしているのかな。こっちの方がありそうですけど
」。

消費税増税は経済政策的に有害無益であると多くの経済学者が指摘しています。それでも愚策を強行するのは『有害無益なこと』を平然と実行すれば、国民は『お上には盾突くことができないのだ』という諦念を刷り込まれるからです。経済の立て直しよりも国民を諦めさせることの方が優先するのです」。
 増税の前日、全国でトイレットペーパーが売り切れた。たかだか数円のためにその何倍ものガソリン代を使って買い占める愚かな国民。キングジムさん。「増税前に348円で飛ぶように売れていた薬局のティッシュ5箱。きょうは298円なのに山積みだった」。

岸野雄一さん。「自分はもちろん消費税増税に反対であるが、地元のフリーターの子たちと話すと、月収がほぼ14万円以下で、1万円以上の買物をする機会が無いと。1万円払って800円税金で持ってかれたら『なんだ! 外食できるじゃないか』となるが、普段の買物でチマチマと5円10円取られてもあまり実感が湧かないらしい。
 そういう時は『君らがやっとる製造、仕入れ、流通、とそれぞれの仕事の過程でも増税しとるやろ? じゃけん雪だるま式にモノの値段が上がって余計に貧乏になってしまうんじゃ』と話すが、野党は政策として消費税減税をアピールしても、貧困層にはあまり届かない実情も知るべし
」。

消費増税についてのせやろがいおじさんの動画ウーハ店長新聞は消費税8%だが、書籍雑誌は10%になる。欧米ではほとんどの国で新聞も書籍雑誌も同じ税率なのに日本ではなぜこうなるのか? 政権への忖度度の違いなのか? だとしたら、出版社は猛烈に政権を批判しないといけないよね」。
 ショッピングモールなどで、パラソルの下のベンチで食べると店内とみなされて10%、離れた日晒しのベンチで食べる人や歩きながら食べる人が散見されたらしい。

純利益1兆円のソフトバンク『法人税ゼロ』を許していいのか?」。
 「2018年3月期の決算で、ソフトバンクGの売上高は約9兆1587億円の過去最高額、純利益は1兆390億円を計上していた。ところが、これほど儲けている企業が、日本の国税に納めた法人税は、なんと『ゼロ』。実質的に1円も払っていないというのだ。孫氏は合法的な『租税回避』を計画し、国税の手を逃れたのだ」。「立正大学法学部客員教授の浦野広明氏は言う。消費税が導入されてから、これまでに徴収された消費税収の累計は349兆円におよびます。その消費税の8割近くを、法人税の減税で食いつぶしてしまった。税制的には、大資本を持った企業であればあるほど有利な状況で、むしろ格差を容認する仕組みを政府は作っているとさえ思えます」。

法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ」。
 「利益の剰余金である『内部留保』は増え続けている。財務省の法人企業統計によると、18年度の金融業・保険業を除く全産業の内部留保は463兆1308億円と過去最高。7年連続の増加で、前年度から3.7%増えた。法人税が低いことで、経営者はもうけをため込みやすい。もし法人税が高ければ、国に取られるぐらいなら給料や設備投資を増やそうという経営者も出てくるはず。消費増税で個人消費が落ち込み、景気の失速が見込まれているいまこそ、法人増税すべきだとの意見もある」。

トヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付」。
 「『トヨタ自動車などの輸出大企業は消費税導入以来、一度も消費税を納めたことはありません。毎年、毎月、税務署から還付金が振り込まれてくるのです』。安倍首相の消費税10%への増税宣言で国民・中小業者にさらなる負担が押し付けられようとする一方、輸出大企業は消費税を1円も納めていないのに、莫大な還付金を受け取っている実態が明らかになりました。中小零細企業はたとえ赤字でも消費税を納めなくてはなりませんが、一方でトヨタ自動車などの輸出大企業は消費税導入以来、一度も消費税を納めたことはありません。下請けや仕入先に払った代金に消費税が含まれているのを税務署に納めたものとして還付を受けているのです。いわば『横領』のようなものです。アメリカ政府は輸出還付金を『リベート』と言っています。還付金は明らかに輸出企業への補助金であり、WTOルールに違反します」。

あいちトリエンナーレの補助金について。「あいちトリエンナーレへの補助金を交付せず 文化庁発表」。「文化庁は26日午後、採択を決めていた補助金約7800万円全額を交付しないと発表した。慰安婦を表現した少女像など、会場の安全確保や円滑な運営をするために重要な内容があったのに、申告なく進めたことを問題視したという」。

これに対するタイムラインの反応。内田樹さん。「愛知の芸術祭への補助金不交付の決定は、文化活動へのすべての補助金は『政権への忠誠度』を基準に採否を決すると文科省が宣言したと僕は解しました。すでに外交、経済、学術の全分野で劣化が止まらない日本にそれでも最後に残っていた文化的発信力もこれでとどめを刺されました。今後は体制批判と解釈される作品や活動には一切公的資金は支給されないからそのつもりで、という告知だと思います」。大友良英さん。「えっ! これ事実なのだろうか? こんなことが許されるなら、実質政府の顔色伺いながらやるしか無くなるじゃないか。これ酷すぎないか。文化庁は脅迫をした人たちに手を貸すってこと?これじゃ国の言いなりでしか物か出来ないじゃないか」。明和電機 土佐信道さん。「ある会社から仕事の依頼が来た。打ち合わせをし、予算も聞き、契約も結んだので作業を開始した。人を雇い、材料も買い、外注の手配もした。製品が半分できたころ、突然その会社から『御社の製品はうちの方針とちがうので予算は払いません』と連絡がきた。その会社は『文化庁』という社名だった」。小田嶋隆さん。「今回の補助金不支出について『本当の芸術家なら補助金ゼロで個展を開くはず』『自由な表現者様がお国の補助金をあてにしてるとか笑える』とか言ってる人たちは、補助金が、芸術家個々人への援助というよりは、芸術に触れる機会を多く持てないでいる国民のために支出されていることを知ってほしい」。山本直樹さん。「私は芸術に関しては素人ですが、支持する人の多い少ないで判断するのは馬鹿だと言うことぐらいはわかります。誰のためでもない、なんのためでもない、『ため』とか言った時点で終了でしょう。『ため』の外にある何ものか。理解に苦しむなら勉強しな。そのあとになんか言って」。
 ロックンロールが死んだ日が1980年12月8日なら、2019年9月26日は日本のアートが死んだ日かもしれんな。

トリエンナーレ補助金 再開表明 直後の不交付」。「中垣克久さん『展示内容を疑問視してきた菅義偉官房長官、河村たかし名古屋市長らの発言からみても、手続きの不備で補助金を交付しないのは表向きの理由でしかない』『多様な価値観を認め合うべき文化・芸術分野に、政治や行政が介入するのは、社会が統制された戦前にも似て歴史的な危機。末期症状であることに気付かない人は多い』」。
 「津田氏『企画に自粛効果生まれる』新しい検閲と批判も」。「文化庁の補助金交付決定は通常1年以上前で、決定時点で作品内容などは決まっていないことが多いと反論」。「事後的に交付決定を覆されたら、企画内容に強烈な自粛効果が生まれる。事後検閲的な効果が強いという点でも、手続き論的にも問題の多い決定』」。「日本ペンクラブは、文化庁の決定が『脅迫等によって中断に追い込んだ卑劣な行為を追認することになりかねず、行政が不断に担うべき公共性の確保・育成の役割とは明らかに逆行するもの』」。

なぜ平和の少女像を『日本国民の心を踏みにじる行為』と感じる人びとがいるのか?」。
 「集団的な罪とは、『ドイツ人であること自体が罪である』という見方だ。集団的な罪を否認することは、一見するとナチスの罪から目を背けたり、ドイツ人を免責しているように見えるかもしれないが、そうではない。むしろドイツ人や民族それ自体を罪としてみなすことは、『ユダヤ人であること自体が罪である』というナチスの発想を繰り返す危険性を持っている」。「日本人であること自体に罪はないという点を確認する必要がある。『日本人が傷つき、イメージが悪くなった』という言説には、慰安婦をめぐって日本そのものが責められているという解釈が前提となっているが、既に述べたように『日本人だから悪である』という論理は民族や人種によって善悪を定義する見方であり、戦後の国際社会では一貫して否定されてきた」。「自らのネーションに対する否定的評価をデマと決めつけ、自らのネーションに対する客観的な認識や反省可能性を閉ざすならば、それは『悪質な』ナショナリズムとなる」。「和解が永続的・反復的なプロセスであることと同様に、普遍的人権もそのように扱われる必要がある。なぜなら政治・外交問題は最終的・不可逆的な合意を見ることもあるが、価値や規範、そして歴史や記憶は常に現在進行形のプロジェクトであるからだ」。

あいちトリエンナーレ補助金不交付の支離滅裂 - 米山隆一」。
 トリエンナーレの経緯から今回の決定まで丁寧に綴っている。「そもそも『表現の自由を損なう』という点で大きな問題だと思いますが、私はそれと同等かそれ以上に、『法の支配を歪める』『行政の安定的運営を損なう』という点においても極めて問題が多いと思っています。日本の行政が危機に瀕しているといっても過言ではありません」。

『あいち』補助金不交付は、なぜ危険なのか - 高山明」。  「ドイツは、検閲や弾圧によって徹底的に異論を排除したナチスの独裁がどんな結果を引き起こしたか、歴史から学びました。あの悲劇を二度と繰り返さないために、戦後は、異論を尊重する社会を作ろうとしてきました。少数派の、たとえそれが多数派にとって愉快でないものであっても、様々な考えや表現を発表する自由を公的なお金で支えることによって、社会の健全さを保とうと考えてきたのです。その方が社会という『身体』にとってよい。だから公金を使えるわけです」。

文化庁の補助金不交付決定、議事録存在せず」。「この決定については、『文化・芸術分野における公的資金助成外部審査員従事者等有志』によって、決定前に外部審査員の意見聴取がいっさい行われず、文化庁内部のみですべての審査が行われたことが明らかにされている」。
 小田嶋隆さん。「財務省による決裁文書の改ざん、防衛省によるイラク日報の隠蔽、官邸での打ち合わせ記録の不作成などなど、この政権は、実に多様な方法で『記録』という民主主義の足元を支える煉瓦を、廃棄粉砕毀損無効化しにかかっている。感心する」。

関西電力の賄賂について。「関電会長ら6人に1億8千万円 元高浜町助役から、原発マネーか」。「一時的に各個人の管理下で保管していたものはあるが、儀礼の範囲内以外のものは既に返却を完了した」。賄賂って返せばいいのかよ。
 「関電社長『20人が計3億2000万円』役員ら資金授受問題を会見で謝罪」。「岩根社長は『役員社員の一部が常識の範囲を超える金品について受け取りを拒んだり、返却を申し出たりしたが、強く拒絶されたため、一時的に保管した』と釈明した」。「関係者に多大な心配やご迷惑をおかけし、お騒がせしたことに対し深くおわび」っていろいろ間違ってて突っ込みどころだらけだ。賄賂を受け取ったことについて顧客や国民にお詫びするんじゃないの。

関電20人、3.2億円受領 原発マネー『還流認識ない』」。「工事経歴書によると、高浜町の建設会社は15-18年、原発関連工事を少なくとも25億円受注。原発関連の工事費として立地地域に流れた『原発マネー』が経営陣個人に還流した可能性がある」。
 「金品授受、原発部署の幹部中心=昨年9月に問題把握も公表せず」。「金品を提供していたのは高浜町の森山栄治元助役 (今年3月に死亡) で、関電の原発関連工事を請け負う同町の建設会社から工事受注の手数料として約3億円を受領。森山氏は2017年までの7年間、関電幹部に金品を提供していたとされる」。

関電会見 『社長就任祝い 菓子の下に金貨』」。
 「お菓子と思っていたら、その下に金貨が入っていて非常にびっくりした」。「森山氏から『わしが原子力に反対したらどうなるのかわからんのか』と言われ、担当者は地元の理解活動が阻害されることを恐れた」。「地元への発注を増やすことを心がけた中で、吉田開発の受注が増えたことは事実だが、吉田開発から森山氏に資金が流れたかはわからない」。「関電幹部金品受け取り 元助役が筆頭株主の警備会社が売上10倍に」。「元助役が取締役を務め筆頭株主だった高浜町の警備会社『オーイング』の売上が12年間で、ほぼ10倍に」。「原発の警備などを請け負い、関西電力からの受注が多くを占めていました」。

関電の『金品受領問題』拡大続く」。
 「森山さんが取っている行動からして、関西電力だけなのかなっていうのがどうしても疑問なんですね。やっぱり再稼働という話になってくると、政治が必ず絡んできますから。そういうふうなときに、お金が本当に関西電力だけに行っているのか、そこをぜひ国会で解明してほしいですよね」。「森山氏が顧問をしていた高浜町内の建設会社「吉田開発」に対し、関電が入札をせずに特別扱いの随意契約をしていたと報じられた。そして、会社から多額の資金提供を受けた森山氏が、関電幹部に金品を供与したとも指摘されている。関電は便宜供与を否定したものの、いわば、原発マネーが還流していた可能性があるわけだ」。

タイムラインの反応を。内田樹さん。「原発にたかった政治家と電力会社と地元の業者たちが莫大な税金を私物化していったこのプロセスの全容の解明がなされるまで、彼らから『金の話は脇において、原発についてのわれわれの専門家としての言明は正しいので、信じてください』と言われても、僕は信じません」。蓮池透さん。「原発マネーで、一部の利権者のみが私腹を肥やしているのは周知の悪行だ。しかし、再稼働のためにお金 (電気料金) をバラマキ、その一部が還流し、電気事業連合会会長らの懐に入る。言語道断」。ナスカの痴情ェさん「元助役から金品を貰っていた関西電力。報道番組に圧力をかけた日本郵政。どっちも自分たちは被害者みたいに言うのな」。

内田樹さん。「朝から新聞とTL見ているとほんとうに『日本社会の底が抜けた』感がします。新聞のトップ記事は『関西電力役員が高浜町の顔役から1億8千万円の賄賂を受領』。TLは文化庁の補助金不交付の話。僕のまわりはちゃんとした市民社会がまだ成立しているんですけれど、『上の方』は腐ってしまったようです。関電のこれは『収賄』でしょ? 記事にある『資金を受け取っていた』って何ですか? 『金品は一時的に各個人の管理下で、返却の機会をうかがいながら保管していた』んだそうです。八木会長は『個人的なことについては一切答えない』と答えておしまい。これで『お咎めなし』ならもう法治国家じゃないです。
 現実の生活ではまだ市民社会のルールと『人として』の常識が生きているのに、政官財メディアの『上の方』では知性も倫理性も『一般市民なら教化か処罰の対象』レベルが当たり前になってしまいました。わずかな期間で『バカしか出世できない仕組み』を完成させた日本人の努力にほんとうに感嘆します
」。

オリンピックについて。せやろがいおじさんの動画
 「スポンサー商品以外のSNSアップ禁止 五輪ボランティアに組織委求める」。「東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、東京都内で大会ボランティアを集めた初の研修会を開き、活動中の注意事項として、SNSで大会スポンサー以外の商品をPRする内容を投稿しないよう求めた。スポンサーの権利保護が目的」。むしろボランティアに20万人が応募したことに驚いてる。

スポーツ飲料、投稿するなら配慮して 五輪ボラ研修開始
 「協賛社以外の商品を持ったり、服を着たりしないでほしいというお願いだ」。「『配慮』の具体例として、『パートナーのコカ・コーラのアクエリアスってありますよね? あれを飲まずに、違うスポーツドリンクを飲んで、おいしいとSNSに投稿すること』を挙げ、『それはやめて下さいね』とお願い。会場からは笑いが起こっていた」。「司会者が『例えばスポーツウェアのパートナーはアシックスです。活動において、アシックス以外のスポーツウェアのブランドのアイテムを身につけることは控えて頂けるとありがたいです』と呼びかけた」。笑いが起こるところがザ・スポーツマン。

ウーハ店長。「スポンサーから大金を貰っているのになぜボランティアなのか? オリンピックで儲けている会社が儲けなしでやれば、全てのスタッフに賃金を払えるのではないか?」。
 小田嶋隆さん。「無償の労働提供を申し出ている無私で無欲な人間たちであるのだからして、どんな無理を求めてもOKだし、仮にその彼らの表現の自由をわれわれが制限しにかかったところで無問題だろう、という判断なわけか?」。

旭日旗の持ち込み容認は,都知事の独断だった」。
 「旭日旗のオリパラへの持ち込みについて,小池都知事はオリンピック組織委員会の『容認』を追認する見解を出しました。これについて開示請求を行ったのですが,なんと不存在。つまり,都の職員に指示も出さず,検討もさせず,記者会見で言い放っただけ,都庁としては知りません,という回答です。都知事の発言の重みというものを,都知事は理解していないようです。これでも小池都政は3年目」。

香港のデモについて。「警察が市民に実弾発砲...香港大規模デモ」。
 「香港政府によると、31人がけがをし、このうち2人が重体となっている。また、この衝突のなかで、警察官がデモ参加者に向けて実弾を発砲した。香港メディアによると、左胸を撃たれた男子高校生は病院に搬送されたが、重体だという。警察は、撃たれた男性は18歳だと発表した」。

香港デモ、外国人記者が警察のゴム弾で片目失明」。
 「香港で激化する警察とデモ参加者の衝突の中、インドネシアのジャーナリストが警察の発砲したゴム弾で右目を失明したことが判明した。負傷したヴェビー・メガ・インダー氏の弁護士によると、インダー氏が9月29日の取材中、ゴム弾が防護ゴーグルに当たり、右目を失明した」。「インドネシアの新聞社『スアラ』に勤めるインダー氏は、『プレス』と書かれた黄色いジャケットとヘルメットを装着して現場の取材をしていた。報道によるとインダー氏は、別のジャーナリストが『撃たないで、私たちはジャーナリストだ』と叫んだ直後に自分が撃たれたと話している」。

香港、覆面禁止法を制定」。
 「香港政府トップの林鄭月娥行政長官は4日記者会見し、デモ参加者がマスクなどで顔を覆うことを禁じる『覆面禁止法』の制定を宣言した。5日午前0時から施行され、最高刑は禁錮1年。行政長官が緊急時に立法会の手続きを経ずに必要規則を設けられる「緊急状況規則条例」を、1997年の香港返還後で初めて発動した」。問題はマスク禁止法制定よりも「緊急状況規則条例」を発動したこと。

グレタ・トゥーンベリさんについて。「ヨットで国連に向かった16歳少女グレタさん、帰国方法に悩む」。
 大人は顔も名前も出してないから飛行機で帰れる。グレタさんが飛行機に乗ると叩かれる。グレタさんのスピーチをサンプリングしたThe 1975が、お前らのツアーは環境破壊だって叩かれてたな。

国連 気候変動スピーチで注目のグレタ・トゥーンベリさんについて知ってほしい5つのこと」。いい記事なんで読んで欲しい。

  1. 本人の意思で行動を始めた
  2. 現在、これだけ有名になったグレタさんが、多くの大人から支援やアドバイスを受けていることは想像に難くない。しかし、大人の影響を受けることのリスクに対して彼女が敏感であろうことも、この例から、想像に難くないのだ。
  3. 感じ方、表現の仕方が、「ふつう」と少し違う
  4. グレタさんは、アスペルガー症候群などの診断を受けていることを自ら公表している。彼女には地球の危機を心配し続けることができる「才能」がある。
  5. 特定政策ではなく、科学者の声を聞くことを訴えている
  6. 彼女が主張しているのは、科学者の声を聞くことだ。気候変動に関する政府間パネルの「1.5℃の温暖化についての特別報告書」は彼女の持っていた危機感と共鳴した。加えて、気温上昇がある臨界点を超えると、フィードバックの連鎖反応が起きて、人間がどんなに対策をしても、気温上昇が止まらなくなる可能性についてだ。
  7. 個人の変化だけでなく社会システムの変化を求めている
  8. グレタさんが飛行機に乗らず、肉を食べないことから、他人にもそれを要求していると思う人がいたら、それは違う。彼女は、個人の変化だけでなく、社会システムの変化が大事だと主張している。
  9. 大人に怒っているが、大人を憎んではいない (たぶん、まだ)
  10. サミットに集まっている首脳たちは、「理解しているのに行動していない人たち」、つまり、若者の未来を奪いながら、そのことをはっきりと自覚して平気でいる「邪悪な」人たちではないか、という疑念が確信に変わるとき、グレタさんの大人への怒りは、大人への憎しみに変わるのかもしれない。

地球温暖化についてのせやろがいおじさんの動画

『やってる振り』の外務省 知ってはいけない日本の不都合な真実」。
 「米軍には...というマニュアルが存在する。したがって、鳩山首相が普天間移設問題の切り札として実行を指示された徳之島移設案は...絶対に実現不可能との内容を説明した」。「鳩山氏の元側近議員が米大使館に照会したところ、「そのようなマニュアルは米軍には存在しない」との回答があった。つまりこれは、日本の超エリート官僚たちが公文書を偽造して自国の首相を失脚させたという、前代未聞の大スキャンダルなのである」。「近年次々と明らかになるモリカケ問題や統計不正問題など、官僚による無数の犯罪行為の背景にも、すでに日本の超エリート官僚たちが9年前に最悪のルビコン川を渡ってしまった、この大スキャンダルが存在する。歪みに歪んだ日米安保条約と日米地位協定の上に生まれた『日米安保村』は、ついにそこまで異常な状態になっているのだ。これもまた、悲しいが現在の日本社会における『基本原理』のひとつなのである」。

NHK報道巡り異例『注意』経営委、郵政抗議受け かんぽ不正、続編延期」。
 「かんぽ生命保険の不正販売問題を追及したNHK番組を巡り、NHK経営委員会が昨年10月、日本郵政グループの申し入れを受け、『ガバナンス強化』などを名目に同局の上田良一会長を厳重注意していた。郵政側から繰り返し抗議を受けた同局は、続編の放送を延期し、番組のインターネット動画2本を削除した。会長への厳重注意は異例。複数の同局関係者は『経営委の厳重注意は個別番組への介入を禁じる放送法に抵触しかねない対応だ』と批判し、『郵政の抗議は取材・制作現場への圧力と感じた』と証言する」。

『猿としたらエイズ』『黒人とかな』吉本芸人のネタにHIV陽性者ら批判『差別を強化』」。
 「私はお2人のネタの露悪的手法よりも、それを聴いて観客が笑っているということに、より絶望を覚えます。いまだに、エイズに対して、蔑んだりバカにされて当然のものだと内心思っている人がいるんだなと」。「いまの時代、こうしてネット動画で大勢の目に触れるということは、テレビに流れるのと同じ前提で、倫理観を持たないといけないはずです。もし、どうしてもこんなひどいネタをやるという芸風ならば、ネットに流さないでほしいですね」。吉本興業は国から100億円の補助金を受けて教育事業を行う。

『外国人が働きたい国』で日本が33カ国中32位」。
 「日本のランキングが著しく低いのは、何かが大きく足を引っ張っているのではなく、全ての項目において評価が低いことが原因である。具体的に言うと、賃金については最下位、ワークライフバランスについても最下位、子どもの教育環境についても最下位であった」。「今の日本でもっとも大きな課題となっているのは、低賃金、長時間労働、子育ての3つであることは誰もが認める事実だろう」。「下手をすると、日本は外国人労働者を受け入れるのではなく、外国に出稼ぎに行くことすら求められる可能性も出てきたといってよいだろう」。

ドナルド・キーンさんの秘めたメッセージ」。
 ドナルド・キーンさんと文通をしてた方の記事。「政府がオリンピック開催にこだわるなら、東京ではなくて東北で開くべきだろう」。「(憲法とオリンピックに対する私の考えが新聞に掲載されたが) 今のところ2人しか反応がない。知り合いの元新聞記者と教え子だけだ。奇跡は起きなかった」。「もう二度と日本が戦争の苦しみを経験してほしくない。もし、もう一度、戦争が起きると、一巻の終わりだ」。文通してたイノウエ教授。「キーンさんは、戦争のことをすごく気にかけていました。戦後に繁栄した日本が戦争の教訓を徐々に忘れてゆく姿を見るのがつらかったのです」。「あなたが言うように、もっと伝わるようにやれればよいのだけど、私が懸念しているのは、日本人は私がいかに日本を愛しているかを語ったときしか、耳を傾けてくれないことだ」。

SIDE-Dに続く。

10月7日 SIDE-D 楽しい音楽の話をしよう

忙しい人はNME Japanが選ぶ今週聴くべきこの曲:2019/9/272019/10/4を。
 CreamやBlind Faithで活躍したドラマーGinger Bakerが亡くなった。そのプレイと共に、毒舌も忘れがたい。国際レコード産業連盟が新しいレポートを発表した。1週間に音楽を聴く時間の平均は18時間で、メキシコが一番多い。世界中で最も人気のある音楽ジャンルはポップ。音楽を一番購入しているのは韓国。

Damon Albarnがアイスランドの自然に影響を受けた新プロジェクトを始動する。Norah JonesとMavis Staplesがコラボレーション新曲 “I'll Be Gone (With Mavis Staples) ” を公開した。Neil Youngが「私たちからのラブレター」なる動画を公開した。インスト楽曲と地球へのメッセージが綴られている。また、アルバム “Living With War” のハイレゾ音源を無料配信してる。元R.E.M.のフロントマンMichael Stipeが初めてのソロ曲.”Your Capricious Soul” を彼のサイト限定で配信中。Robert Glasperの新作は友人たちとのセッションを集めたミックステープ。ドキュメンタリーが公開された。Battlesが新曲 “A Loop So Nice... / They Played It Twice (ft. Xenia Rubinos) ” を公開した。The Whoが新曲 “All This Music Must Fade” を公開した。Patti SmithとSoundwalk Collectiveが新しいコラボアルバムから “La Maison De Rimbaud” を公開した。FKA twigsが新曲 “home with you” を公開した。Chvrchesがゲーム用の新曲 “Death Stranding” を公開した。またスタジオライブ “Graves” を公開した。Wilcoがニューアルバムをリリースした。またテレビ映像 “Everyone Hides” を公開した。Harry Nilssonが無くなる前に制作していたアルバムがリリースされる。39年ぶりのニューアルバム。John Coltraneの未発表アルバムがリリースされた。Daniel Lanois & Heavy Sunが新曲 “That's the Way It Is” をAmazon Music限定でリリースした。Snow Patrolがリワークアルバムをリリースする。James McVinnieがニューアルバムをリリースした。作曲はSquarepusherことTom Jenkinson。Van Morrisonが新曲 “If We Wait For Mountains” を公開した。Fiona Appleがニューアルバムをリリースする。Danger MouseとThe ShinsのJames MercerのユニットBroken Bellsが新曲 “Good Luck” を公開した。Telefon Tel Avivがいつの間にかニューアルバムをリリースしてた。Lori Scaccoがまだ活動して新作を出して来日してた。Nick Cave & The Bad Seedsがいつの間にかニューアルバムをリリースしてた。Bloc PartyのKele Okerekeが新曲 “Between Me and My Maker” を公開した。The InternetのSteve Lacyがソロアルバムをリリースする。Stereophonicsが新曲 “Bust This Town” を公開した。Jeff Lynne’s ELOが新曲 “From Out of Nowhere” を公開した。Lee Scratch PerryがPeaking Lights、Ivan Leeとコラボした新曲 “Magik” を公開した。G. Loveが新曲 “Go Crazy” を公開した。The Monochrome Setがニューアルバムをリリースした。Kim Gordonが新曲 "Hungry Baby" をリリースした。Tegan and Saraがニューアルバムをリリースした。SupergrassがThe Policeのカバー “Next To You” を公開した。Penguin Cafeがニューアルバムをリリースした。Angel Olsenがニューアルバムをリリースした。このアルバムに参加してるJherek BischoffはDavid Byrneとのコラボが素晴らしかったな。Tedeschi Trucks BandがEPをリリースした。Floating Pointsが新曲 “Anasickmodular” を公開した。Editorsが新曲 “Black Gold” と “Smokers Outside The Hospital Doors (Distance: The Acoustic Recordings) ” を公開した。Bill Frisellがニューアルバムをリリースした。Foalsが新曲 “Into The Surf” を公開した。Flumeが新曲 “Rushing Back (feat. Vera Blue) ” とそのライブバージョンを公開した。DJ Shadowが新曲 “Rosie” を公開した。Los Lobosがクリスマスアルバムをリリースした。Lauvが新曲 “Sims” を公開した。Niall Horanが新曲 “Nice To Meet Ya” を公開した。Anna Wiseが新曲 “Nerve” をリリースした。Kero Kero BonitoがEPをリリースした。

The Beatlesの “Here Comes The Sun (2019 Mix) ” のMVが公開された。Carole Kingがライブ映像5曲を公開した。また、テレビ映像 “It's Too Late” を公開した。Miles Davisの “Moon Dreams” の新しいMVが公開された。Beckが ”E-Pro (CapeLion V2 Remix) ” を公開した。Billie Eilishがテレビ映像 “bad guy” と “i love you” を公開した。またライブハウスでの映像 “All The Good Girls Go To Hell” を公開した。James Blakeがテレビ映像 “Are You In Love?” を公開した。Prefab Sproutが初期4作のリマスター盤をリリースした。引き続き4枚リマスタリングされる。Robbie Robertsonがテレビ映像 “Let Love Reign” を公開した。またThe Bandのアルバム “The Band” のデラックスエディションがリリースされる。Alabama ShakesのBrittany Howardがテレビ映像 “Stay High” を公開した。The Chemical Brothersのアルバム “Surrender” の20周年盤に99年のFUJI ROCKから11曲が収録される。Rideがラジオ映像 “Kill Switch” を公開した。また “Kill Switch (Faders Down Remix) ” と “Repetition (Gabe Gurnsey Gabe Gurnsey Remix Remix) ” を公開した。Ramonesのライブアルバム “It's Alive” のデラックスエディションがリリースされた。Mumford and SonsがLondon Contemporary Orchestraとのライブ映像 “The Cav” を公開した。またライブ映像Bruce Springsteenのカバー “I'm On Fire” を公開した。Pixiesがラジオ映像 “Catfish Kate” “Debaser” Neil Youngのカバー “Winterlongその他3曲を公開した。Hot Chipが “Spell (Superorganism Remix) ” を公開した。ちょっといい感じ。10ccのGraham GouldmanとAndrew GoldのユニットWAXがライブアルバムをリリースした。Keaneがラジオ映像Sam Fenderのカバー “Will We Talk” を公開した。HAIMがラジオ映像Lil Nas Xのカバー “Panini” を公開した。この演奏にはNirvanaの “In Bloom” がマッシュアップされてる。Gary Clark Jr.がテレビ映像 “Pearl Cadillac” と “When I'm Gone” 、ライブ映像 “When I’m Gone” と “Gotta Get Into Something” を公開した。
 The 1975がグレタ・トゥーンベリを「これまでで最もパンクな人」と語った。Billie Eilishがワールドツアーを環境に配慮したものにする。また気候変動に関する動画を公開した。「地球は温暖化していて、海面は上昇しています」「異常気象は何百万もの命を奪っているのです」。「十分な数の人々が立ち上がって変化を要求すると、権力者には行動する以外の選択肢がないことを歴史が示しています」。Warp Recordsの30周年を記念した著名人のプレイリスト追加分が公開された。Todd Rundgrenがラジオで1時間の特番に出演して、自身のレアトラックやお気に入りの曲を流した。アーカイブがある。MEWが来日する。Lucy Roseが来日する。Jason Isbellが来日する。Four PensとAnni Hungが合同で来日ツアーをする。

高野寛さんが新曲 “魔法のメロディ” を公開した。MVのアニメーションは本人作。AATAさんのEP “Airport (ESME MORI Remix) / Day1” がオンラインショップで取り扱いを始めた。またニューアルバムの詳細が公開された。かねこきわのさんが新曲 “ハートは消えない” を公開した。チップチューン×80年代アイドルソングな新機軸。サビ始まりのキャッチーさ、突然の変拍子、転調してベースが入ってからの天才的な展開。作風がどんどん広がってる。で、やっぱりきゃのんの音楽できゃのんの世界だ。星野源さんがSuperorganismとコラボした新曲 "Some Thing (feat. Superorganism) " をApple Musicで独占配信した。崎山蒼志さんが新曲 “むげん・ (with 諭吉佳作/men) ” をリリースした。カイが鈴木慶一さんプロデュースのミニアルバムをリリースする。仮谷せいらさんが新曲 “Odora Never Cry” をTikTokで公開した。上白石萌歌さんのプロジェクトadieuが、いしわたり淳治さん作詞、澤部渡さん作曲、スカート演奏の新曲をリリースする。Grasam Animal “Bali High” このバンド知らんかった。超ブリティッシュでかっこいい。木村拓哉さんのアルバム、誰も話題にしてないけどCorneliusが楽曲提供する。真黒毛ぼっくすが新曲 “パナマの帽子” を一部公開した。さよならポニーテールがベストアルバムをリリースする。

CHAIがライブ映像 “N.E.O.” と “Curly Adventure” を公開した。CHAIはほんとセンスいいバンド。ライブ観てほしい。まだちっちゃいライブハウスに出てた頃、ユウキさんに「メガネはだいたいノリが悪いけどそこのお前ノリいいな」って言われたのが自慢。Buffalo Daughterがライブ映像60分を公開した。展覧会「細野観光1969-2019」の音声ガイドに細野晴臣さんの挨拶、塙宣之さん、星野源さん、高橋幸宏さん、水原希子さん、原田郁子さんが収録される。
 Negiccoの新曲 “I Love Your Love” の冒頭でなにを言ってるのか大喜利になった。作詞作曲編曲の西寺郷太さんが「酔っ払った勢いで発表します! Negiccoの「I LOVE YOUR LOVE」のイントロに入っている謎の言葉は!『堂島5歳サバよんでる』です!」、「酔っ払った勢いで発表します! Negiccoの「I LOVE YOUR LOVE」のイントロに入っている謎の言葉は!『小宮山のカレー好きはエセ』です!」とツイート。真相はこれみたい。矢野顕子さんのドキュメンタリー映画「SUPER FOLK SONG -ピアノが愛した女。」が極上音響上映される。村上春樹さんがラジオDJを務める「村上RADIO」の第9回が放送される。峯田和伸さんとSpiritualizedがダブルヘッドライナーを務めるライブイベントが大晦日に開催される。「チューニングをアルファベット順にABCDEFにしたらすごい綺麗な曲が出来ました」。「DU BOOKS編集長に訊く、『濃すぎる』音楽書を作り続ける理由

『夢助』に込められた最後のメッセージ -忌野清志郎」。「『夢助』のプロデューサーは、スティーブ・クロッパー。忌野清志郎が敬愛するオーティス・レディングと活動を共にしたBooker T.& The MG'sのギタリストだ。1992年のソロ・アルバム「Memphis」で努めて以来、2度目のプロデュースとなる。アルバム全編に渡って、スティーブ・クロッパーらしいR&Bサウンドとなっている」。「『夢助』と名付けられたこのアルバムでは、『誇り高く生きよう』と、『何度でも夢を見せてやる』と歌い、そして夢は『きっと叶えられるさ』と、声を振り絞って清志郎は歌う。それは、彼から私たちへの最後のメッセージだと取れるだろう」。
 「島唄、三線弾けなかった一節 宮沢和史さん」。「何よりも、県民の4人に1人が亡くなった沖縄戦という日本の歴史を、20年以上も生きてきて知らなかったことが恥ずかしくなりました。どうしたらいいのかと考え、僕には歌しかないと作ったのが『島唄』です。ウージの森 (サトウキビ畑) を走り回っていた幼なじみの男女が、地下のガマで互いに殺し合ったという話も、歌詞にしました。
 ウージの森であなたと出会い ウージの下で千代にさよなら
この一節です。レとラを使わない琉球音階をベースにした曲ですが、この歌詞の部分だけは西洋音階です。琉球音階を使えなかった、三線は弾けなかったという方が正確です。「日本」が彼や彼女を死に追いやったと知ったからです
」。

10月28日 SIDE-A かくも長き不在 Une aussi longue absence

日記の間隔がいままでで一番空いたんじゃないだろうか。ずっと心につかえてた。日記は日々の思考の記録でもあり、最近は異常な社会情勢の記録でもある。

日記を書くにはものすごい時間と集中力を要する。最近は異様に長くなっちゃって、誰かが読んでくれてるとは思ってない。果てしない孤独と精神障害の中で、僕という人間が確かに存在したんだって自分に言い聞かせる作業だ。夜廻り猫のゼンみたいに、「もし明日も生きてたら、僕はここにいるよ」って叫んでるんだ。
 昔はいまほど異様な長文じゃなかったんで、読んでくださる方もいた。そういったコミュニケーションに対する幻想を、いまも持ち続けているのかもしれない。

狂乱のFUJI ROCKの後、次の生きがいだったamiinAのWonder Traveler!!! OKINAWA、ホテルと飛行機のチケットは取れて、肝心のライブのチケットがソールドアウトしちゃったんだよね。若干数の追加発売があるって聞いて、発売時間の00秒に購入ボタンを押して、なんとかチケットを手に入れた。神様ありがとう。操作する指が震えて焦ったよ。
 でも「地球史上最大級」の台風がきて、開催の4日前に中止が発表された。運営側も安全を守る責任があるし、仕方がないことだと思ってる。スタッフさんやメンバーの悔しさを思うと胸が痛い。

MacBookのトラブルに巻き込まれた。使えない状態からは1日で脱したものの、データの復旧ができない。アプリケーション、これまでデザインしたり作曲したり執筆した作品たち、思い出の写真や読み返したい手紙たち。いままで僕が生きてきた痕跡が、僕という人間そのものまでもがぜんぶ消えてしまう気がした。
 サポートセンターとやり取りしても、データが復旧できるのかわからない状態が9日間続いた。やきもきと気ばかりが焦った。結局データは復旧した。要するにそんなこんなで日記が書けなかったんだ。

ほんとうはWonder Traveler!!! OKINAWAの中止でできた5連休で、音楽制作をするつもりだった。なにかを発表しないと人は存在価値がない、言葉を聞いてもらえない。そういう立ち位置に僕はいる。
 たとえばInstagramにキラーコンテンツ「猫」を投下しても、1いいねもつかないことがある。猫はまぎれもなく可愛い。それが僕の投稿だからよくないんだ。僕の正体がまだ知られていない「ねこすた」では、始めたばかりでフォロワーさんが少ないのに、毎回だいたい50いいねくらいもらってる。音楽やってる人は、それがどんなにくだらない音楽でも、「おはよう」の一言でもいいねやRTが何十も何百もつく。押してる君も「おはよう」だろう、もっと自分を持ちなさいよ。

いいね乞食というか、「僕はこの世に存在してもいいですか」と問いたいのだ。弟や親族一同や何百もの知人たちに何度も「お前は生きてちゃダメだ」って言われ続けて、それでも敢えて再び問いたかった。「僕はこの世に存在してもいいですか」。
 だから音楽を発表したいし、先日誉められたイラストをもっと発表したいし、執筆活動もしたい。そのためにはMacBookが必要だった。いまはインプットだけで時間と気持ちがいっぱいいっぱいになってる。ライブ行き過ぎはひとつ絶対にある。もうamiinAと洋楽のライブしか行かないことにしようかな。人間関係めんどくさいし。

大人の発達障害を持つ夫とそれを支える妻のYouTube動画というものを見た。夫の症状は僕と非常に似ているように思えた。それをサポートする妻の存在があって生かされてた。発達障害の夫はとても自信に溢れて、「恵まれている」、「支えられている」を繰り返してた。僕が社会復帰するにあたって一番ネックになってるのは時間の管理ができないことだ。この妻はそこまで気を回す。それでこそ仕事ができてる。
 僕は彼の「恵まれてない」「支えられてない」パターンだ。孤独な発達障害はとても生き辛くて、これ以上人生を続けることを諦めてしまいそうになる。

僕が発達障害と診断されたのは45歳の時だ。それまではただ「空気の読めない憎むべき異常な人」だった。その間に弟や親族や知人が、罵倒の言葉と共にどんどん離れていって、果てしない孤独に陥った。もうここから人生を取り返すことはできない。
 僕は異様に日記を書く。まったくの独白だ。アクセス解析を見ると、大抵の人が1分以内にサイトを離れてる。僕の日記、どう考えても読むのに10分はかかる。僕の人生はモノローグで完結している。前回の日記にも描いた通り、最近オープンダイアローグって考え方と治療法を知った。ぜひ受けてみたいんだ。

SIDE-Bに続く。

10月28日 SIDE-B 台風とOSに翻弄された日々

8日。6日の午後から8日の朝まで日記を書き続けてた。記録に残したい事件がいっぱいあったにはあったけど、やっぱりどう考えてもおかしい。で、書き上げてアップロードして、徹夜で病院に行くつもりだった。
 ...うっかり寝落ちちゃった。次に予約が取れるのは11月中旬だって。その病院はうちから2時間かかって、午前中の診察しかない。朝に弱い僕には鬼門なんだ。障害者支援センターの相談員さんの言う通り、次回は通院のためだけにホテルを取って前乗りする。

大きな被害をもたらした台風15号を遥かに超える台風19号が近づいて、SMASHは朝霧JAMの開催の可否を9日の12時に発表するって告知した。僕が行く予定のWonder Traveler!!! OKINAWAは、9日の19時に発表するそうだ。

9日。すがすがしいいい天気。だけど朝霧JAMもWonder Traveler!!! OKINAWAも中止が発表された。苦渋の決断だったろう。
 とても残念だけど、自然の前には敵わない、というのもまたamiinAらしいメッセージのようなな気もした。それほどは落ち込まなかった。まだMacBookが壊れてなくて、音楽制作への意欲があったってこともある。

夜はAATA@下北沢440へ。
 初めて観るパーカッションとのデュオ編成だった。よくあるカホーン中心のセットじゃなくて、ボンゴが入ってたりとラテン風味も感じさせる音だった。
 ”Day1” から始まる完全にソウルなセット。キレのいい演奏と「あーた」時代から変わらないMCのコントラストににやにやした。今の路線すごく好き、めちゃめちゃかっこいい。果てしない努力と進化の結果なのもわかる。だけど音楽性の幅を広げた方がいいような気がして、”You” や “ソーダ水” みたいな曲はもう書かないのかな。

対バンのmayumi yamazakiさんは、前にも観たことがあるキーボード弾き語りのミュージシャン。この日はサポートにAg、Eg、Key、Bs、Drが入ったバンド編成で、7年も続けてるっていう阿吽の呼吸を感じた。
 リフレインの多いカラフルでポップな楽曲を、バンドで明るく楽しく演奏する。とても懐の深い、苦悩を知った上での希望に溢れた曲が多くて、聴いてて幸せな気持ちになった。で、彼女は曲のバリエーションがすごく広いのだ。

10日。MacBookのOSをCatalinaにアップグレードした。これがその後の9日間に渡る悲劇の始まりだった。プリンターの接続もうまくいかなくて、それはルーターの調子が悪いのだった。かれこれ一ヶ月以上悪い。パソコンとそれをめぐるいろんなことはとても難しい。みんなよく使いこなしてるなって感心するよ。
 サポートセンターに問い合わせたら、システムのバグなんでダウングレードしてくださいって言われた。最初の担当がこの人だったのも悲劇だった。担当者によって、システムを知り尽くしてる人から、ただ「操作が達者」レベルの人までいる。

システムをダウングレードするってことは、まずMacBookを初期状態 (僕の場合Sierra環境) に戻して、そこからMojaveまでアップグレードするってことだ。そんでTimeMachineからデータを復旧する。
 ところが移行アシスタントに復旧するべきデータが反映されない。もう一回サポートセンターに問い合わせたら、Mojave以前とCatalinaではTimeMachineの管理の仕方が違うからそういうこともあるかも知れませんねって。おい。

昼間の用事はそんなこんなでぶっ飛ばして、夜はNさんとLさんと西荻窪コノコネコノコへ。いくらの紹興酒漬けを使った鮭入りまぜご飯。栗と鶏肉の中華風うま煮。普段適当なものを食べてるんで、丁寧に作られた料理を食べると目が覚める思い。Nさんと会う時はほとんど会話がないんだけど、Lさんもいると一気に盛り上がって、ずいぶん飲んでしまった。後半記憶がない。なんかやらかしてないといいな。
 猫好きのオーナー夫妻のために、猫好きの間で話題の猫の森のグッズをさしあげた。

台風の比喩が「地球史上最大級」になった。「ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう」感。風速70mになるとも言われた。はっぴいえんどの名曲 “颱風” で叫んでるのは40mだ。台風15号の復旧も遠いし、野良猫たちが心配。

11日。これは二日酔いじゃない、「まだ酔ってる」。

和田誠さんの訃報。83歳。星新一さんの本のイラストやゴールデン洋画劇場のオープニング、イラストレーターとしてエッセイストとして映画監督として大活躍した。
 和田誠さん脚本・監督映画の主題歌 “怪盗ルビイ” を歌う小泉今日子さん。作詞は和田誠さんご自身、作曲・プロデュースは大瀧詠一さん。大瀧さんが仰るとおり、押韻のきれいな歌詞。昔のアイドルは可愛さも歌唱力もレベルが違うな。

ふいにできた5連休、音楽制作に勤しもうと思ってたのに、データがぜんぶ吹っ飛んだかも知れない。吹っ飛んだか吹っ飛んでないかがいつわかるのかもわからない。
 僕はおおよそすべての制作作業をMacBookでしてる。思い出の写真や読み返したいメールもたくさんある。MacBookのデータは僕が生きてきた証そのものだ。それがかくも簡単に消え去ってしまうのか。僕自身が消え去ったみたいだ。誰にも大切にされていない、誰にも存在を気づかれていないっていうのはほんとうに辛いことだ。

ちょっとしたトラブルにあって「これが本厄か」なんてツイートを散見する。僕は厄年でもないのに、それくらいのダメージなら月に何度も受けてるよって言いたい。辛いとか苦しいって感情が麻痺してしまったな。アンラッキーの桁が違いすぎる。やっぱり前世で安倍晋三くらい酷いことをして、今世はその償いで生きるしかないんだと思う。
 SIDE-Aに書いた通り、僕が社会復帰に二の足を踏んでるのは発達障害で時間の管理ができないから。なんと惨めな人生か。ドモホルンリンクルを眺めてるだけの仕事があるんだから、どこかに猫をなでてるだけの仕事があるはずだ。

MacBook使えないとほんと暇。翌日台風で、サポートセンター電話つながるかな。つながったらつながったで心配だけどな。iPhoneもメールの発信ができない。久しぶりにぼけっと猫を揉んだ。やっぱり僕はゆったりしてるのが好きだ。忙しいのは肌に合わない。
 Phoneから緊急速報が頻繁に鳴り響いてビビった。猫がぴったりくっついた。いつもくっついてくるけど圧が違う。ベランダの物をしまったり、気圧が下がってることも察してるのかな。停電も断水も怖い。そもそも我が夕暮れ団地は崖っぷちに建ってる。気になって明け方まで眠れなかった。

12日。Jamila Woodsを当日券で観に行こうと思ったけどとてもそんな天気じゃない。夕暮れ団地、風で揺れてるし緊急速報が止まらない。地鳴りみたいな音が響いてる。そんな中で地震。さらには桜島の噴火のニュース。オリンピックやめて大仏建立しようよ。
 多摩川が危険水位に達したって情報が入ってきた。うち多摩市なんでますます緊急速報がとまらない。うちは高台にあるけど、多摩川沿いに知り合いがたくさん住んでる。多摩市に住んで10年、防災無線が初めて防災情報を流した。

猫たちビビってひっついてる。安心しなさい、パパもちゃんとビビってる。仮谷せいらさんが「絶対に一人でいないでください」ってツイートした。親も兄弟も恋人もいないから一人でいるしかないんだよ。吊り橋効果でせいらさんにプロポーズしちゃおうかな。
 風の音がだいぶ静かになった頃、川の水位がますますあがって多摩川がついに氾濫した。僕は実害はなかった。

13日。探してたレコードを見つける夢を見た。どうかしてる。12日の台風が過ぎ去った深夜は、星がきれいだったみたいだ。野良猫たちは無事に夜を過ごしただろうか。
 ベランダに出た。「ああ 何という朝 今すぐ君のもと 届けに行こう 燃える心迷わず」。マンションの左にちょこっと見えるのは富士山。画像無加工です。猫に癒しのちゅ〜るを与えた。ずっと寝込んでた。何も成し遂げなかった。気疲れが出た。この災害で浮かび上がった行政の歪みについてはSIDE-Cで。

14日。日付が変わってこんなメッセージが出た。「Twitterに登録した日を覚えていますか?」。まじか、10年、この日で。人生Twitterしすぎだろう。Twitterは好きだけど10年前のTwitterは今より100倍好きだった。バカが少なかったから。
 Twitterで出会った人もたくさんいる。はしこちゃんにフォローしてもらって、エレクトリックリボンからミスiD経由で今川宇宙くんや中嶋春陽さんを知ったし、あーちゃん経由でたくさんの、ほんとうにたくさんの若いミュージシャンを知った。アカウントを作って最初にフォローしてくださったのは尊敬するとり・みき先生だった。 Twitterの達人でマンガ「とりったー」を描いて、劣化するTwitterに辟易してアカウントを閉じられたのは象徴的だ。3番目にフォローしてくださったのは尊敬する鈴木慶一さんだった。

台風の前の夜から家を出てない。玄関開けたら倒れてるかもしれないシュレティンガーの電柱。MacBookが壊れて5日目。サポートセンターから約束の連絡がきた。「エンジニアが休日なので進捗はないです」。そうですよね、なんでこの日に約束してきたのか。Macのトラブルとその対応は、鬱転に充分な出来事だった。この日も何もできずに寝込んだ。
 猫が優しいのが救い。ここ数日体が動かなくて、部屋は汚れまくり、台所から虫が湧いてた。猫のトイレの掃除も数日サボってた。僕自身も風呂に入る気力が湧かなくてとても臭い。とにかく猫に申し訳ない。

15日。5日ぶりにドアを開けた。寒かった。やばい半ズボンしかない。部屋の片付けと衣替えをしなきゃ。と言い続けて寝込んでた5日間だった。時間はあるはずなのに気ばかりが焦って何事も進まない。
 風呂にはやっと入って自分の臭さから脱した。猫のトイレも数日ぶりに掃除した。そこで気が付いたのは、猫に数日間ご飯をあげてなかったことだ (水はあった) 。猫たちのパパとして、ほんとうに酷いことをした。

部屋の掃除をした。もうこの5連休については生きてるだけで偉いことにしよう。
 夜中のテンションでちょっといいオーディオセットを買ってしまった。古いもの (レコードプレーヤーを含む) を誰かに譲りたい。詳細は続報マテ。

シャープ株式会社。「ところで『知らんけど』の英訳は『Tomorrow never knows.』でいいんじゃないかと思ったのですがどうでしょう」。Tomorrow never knowsがRingo Starrの造語だって知ってるのかしら。
 「知らんけど」って言葉、無責任でバカにしてて非常に嫌いです。

16日。久しぶりの外出。金木犀を感知した。定期検診が終わってギトギトのケンタッキーを食った。
 「即位礼正殿の儀」を前に、恩赦の話題が出た。内田樹さん。「恩赦するなら入管に収容されている方たちを全員出してあげて、あとは奨学金を全部チャラにする『徳政令』がよろしいかと思います。この人たちはきっとこれから生涯『天皇即位の日』を暖かい気持ちで思い出すはずです」。

夜はまたしてもAATA@北参道GRAPESへ。初めて行ったお店、とってもお洒落で高かった。ワインが中心で、ハイボールとか置いてなかった。
 対バンのアポンタイム大好き。キーボードののんさんがお店のグランドピアノを弾いた。茶色いかっこいいピアノ、1921年製スタインウェイだそう。見事に弾きこなしてた。三輪卓也さんの軽妙な楽曲とボーカル・ギター、流れるようなピアノの響き、淡々と堅実なリズム隊、バンドとしてすごくいい。女性SSWの中で男性中心のバンドは、アウェイ感があった。居眠りをしてる人や拍手をしない人もいた。でもその中で素晴らしい演奏をした。名曲 “村一番の美女” でようやく盛り上がって、大きな手拍子が起きた。

あーちゃんはまたも1曲目に “Day1” を持ってきた。彼女にとってとても大切な曲になったな。新旧織り交ぜながら、ソウル路線の曲をとんとんとんと。コード感はソウルのマナーとちょっと違う彼女のオリジナル、ボーカルのスタイルがずいぶん変わってソウルのグルーヴが出てきた。リズムに載せるために、歌詞に英語が増えたこともあると思う。
 ラストに “キャットストリート” を持ってくるのも定番になった。この曲はEPの収録曲で、アルバムには入ってない。意外な曲が代表曲として残ったな。”スノードーム” は今の芸風に合わないだろうか。大バラードもソウルのマナーで、”スノードーム” はとてもソウルフルな曲だと思う。またやって欲しい。

主催者は天野花さん。てことにチケットを買ってから気がついて、実は迷った。かつてファンに嫌がらせを受けたことがあって、何年もライブに行ってなかったから。
 数年前の花さんは、「八丈島から出てきましたよろしくお願いします」って感じの、おぼこい純情娘まるだしであった。ところがいつのまにか、音楽もMCもファッションもとても逞しくお洒落に洗練されてた。そしてイベントについて、音楽について、グッとくるようなことをさらっとスマートに言い放つようになった。最初の曲と最後の曲はグランドピアノで、ギターはまろやかな演奏。やっぱり追いかけるべきミュージシャンだな。

寒くて起きて毛布を足したら猫たちが入ってきた。

17日。結局ほとんど眠れなかった。タイムラインを流れてくる片渕須直監督の執念がすごい。傑作映画「この世界の片隅に」をさらにバージョンアップした「この世界の (さらにいくつもの) 片隅に」を制作中の監督、元の映画にあるストーリーに関係のない背景の建物の門の形が、呉市に実在した建物と違うということで描き直したりしてるんだ。
 その熱意に動かされたスタッフさん、キャストさんの愛が素晴らしい映画を生むって、近年あんまりないいい話だ。

8日ぶりにMacBookのデータを復旧できる可能性が出てきた。「残り85時間」とか言ってて不安なんだけど。この作業に専念するために、昼間の障害者支援センターのフィットネスプログラムはおやすみした。結局ほんとに行けてないなあ。
 登録したままほったらかしてたSpotifyのサジェストの精度が意外と高くて、いい出会いにつながると気づいたことが、Macのない1週間の唯一の成果だろうか。プレイリスト、「Spotifyの制限の中で頑張って作ったThe Beach Boys入門盤」を作った。3億年ぶりにThe Flaming Lipsの “The Soft Bulletin” を聴いたらめちゃくちゃよかった。

金延幸子さん来日ライブ知らなかった!! とうぜんチケットはソールドアウト!!

18日。淫夢を見て設定の矛盾を指摘したところで目覚めた。9日ぶりにMacBookが復旧した。心臓に悪い。やめてよね。CatalinaはほんとダメOS。
 ワタナベスグルさん編集のZINE、「希釈2019」に参加することが発表された。ワタナベさんはそこはかとない面白さを察知する才能の持ち主。彼の描いたそこはかとなく可愛いLINEスタンプを、あなたも持ってるかも知れない。ぜんぶ読んでないけど毒にも薬にもならなくて、たぶんそこはかとなく面白いZINEになってると思う。11月24日の文学フリマ東京にて発売。僕は細野晴臣さんについて書いてます。

19日。4週間ぶりのカウンセリング。その間にあったいろんなこと、考えたこと、マシンガントークした。悩みや苦しみを吐き出せてすっきりした。いまのカウンセラーさんとの信頼関係やつきあい方もだんだんできてきたな。
 電車に暖房が入るようになった。僕は多汗症でもあるんで、暖房がほんとうに苦痛。小田急のお客様の声フォームに弱暖房車を提案したことがあるんだけど、「冬は寒いに決まってる、もっと強くしろという声がほとんど」って一笑に付された。外の気温にあわせて着込んで、暖房と人いきれの電車に乗ったら暑い。その汗が外で冷えるのもまた苦痛。

時空の裂け間を縫ってときどき現れる藤岡みなみさん店主のタイムトラベル専門書店utoutoへ。今回出現したのは吉祥寺。utoutoさんに向かう井の頭線が通過する「ふじみがおか」駅の「ふじおかみなみ」感。思わず降りそうになる。
 お店には比留川香さんがいらした。絵本と「竪穴式住居の香りの香水」とutoutoの地図と入魂のZINEと、ずっと欲しかった、19世紀の船乗りが気象予報に使っていたという、ガラスの内部の液体の結晶が気象状況によって変わるストームグラスというものを買った。ドリンクもあって、「うとうとうにゅう」はとても優しい味がした。時空を超える手紙、未来の自分に手紙を書いた (何を書いたかは内緒なのさ) 。

夜はイロメガネ@渋谷LUSHへ。
 LUSHはWi-Fiがあるのとコーヒー酎がいいね。もちろんブッキングも最高。イロメガネはこなれたバンドを従えて登場。気持ちが高揚してメロディからもリズムからも逸脱して、トーキングブルースみたいにどんどん加速していくエモーションとリアリティ。
 フィクションで曲は書けないという。彼女らしいなと思う。どっちでもいいんだよ、John Lennonは「Yeah!!」って叫ぶだけでロックで、Yokoとどうしたこうした歌ってた。一方でPaul McCartneyは、教会でお米を拾うEleanor Rigbyの物語を紡いだ。彼女は自分が感じたことしか歌わない潔さがある。本人はすごく緊張してたそうだけど、曲の世界に没入してるように感じた。次のバンドを観てる時、後ろからふっと現れて乾杯して去っていったんだよ。そういうタイミングが洒落てるなって。

対バンでよかったのは、大阪からきたテトラサイクル。ボーカルとギターの女の子デュオにサポートのリズム隊のバンド。可愛らしい声とキャッチーなメロディー、心地いいリフ、バブルガムポップっぽさがありつつ、変拍子の嵐という。キュートとアヴァンギャルドが両立してて、バランスいいなと思った。

そしてタイからのThe Drivers。アコギとキーボードの男性デュオ。アコギの音がとにかくいい。キーボードはショートスケールながら、めいいっぱい音域を使って巧みに色をつけてくる。で、リズムセクションがいないのに、すごいグルーヴ出してくる。ハーモニーめっちゃ美しい。楽曲は’60s-‘70sの香りがした。とにかく圧倒的に洗練されてた。
 昔タイのDesktop Errorってバンドが森の中で演奏する動画に感動して、タイ語で「酔ってない酔ってない」、mai mao mai maoって名前のバンドをやってたことがあるんだよ。タイのポップシーンは面白い。中学生英語で想いを伝えたけどどこまで伝わったかな。

「運転を見合わせております」の、運転者さんと駅員さんが顔を見合わせてる感。向かいのイヤフォンをシェアしてるカップルの聴いてる曲が極端なミックスでありますように。男子の側はボーカル入ってないくらいがよい。
 タイムラインで昔好きだったグループの新曲を聴いた。うーむ、そうなのか、うーむ、All Things Must Passって感じか。あの界隈から離れるタイミングかも知れない。

自衛隊をホルムズ海峡に独自派遣のニュース。詳細はあとで書くとして、オマーンに湖はないのだろうか。オーストラリアのマンマンという場所には湖がある。マンマン湖という。沖縄に有名な漫湖が存在しうるのは、沖縄では◯◯◯のことを◯◯◯と呼ばないからだと聞いた。大学時代の友人にぼぼりんってあだ名の女の子がいた。九州では完全アウト。

20日。Norman Blakeの誕生日。25℃。完全に夏日なのにいまわしき「あったか〜い」飲み物のせいで自販機から青汁が追い出された。
 amiinA@新宿LOFTへ。日本の若手ではamiinAのことばっかり考えてる。中村佳穂さん面白いとか君島大空さん面白いとか崎山蒼志さん面白いとかCHAI面白いと並列にamiinA面白いがある。音楽に対してもファンに対しても誠実なパフォーマー。はよ世界に出ろ。

LOFT名物のオムライスを食べて、これがトロットロで美味しいの!! で、上手 (かみて) の最前のいつものスポットへ。ここだとモッシュに巻き込まれないし、低音ドスドス聴こえるし、LOFTくらいの箱だと目の前で2人を観れる。
 いきなりアンセム “Canvas” がきてアガった。前のグループとTIFでコラボした流れを再現したとか。沖縄のライブが中止になっちゃったんで、その熱さを東京で爆発させたようなアッパーなセットリスト。大好きな “sign” や人気の “Signal” 、最後は名曲 “Jubiliee” 。かと思いきや、校庭カメラガールドライってグループとコラボで “リフレイン” 。沖縄でコラボする予定だったんだって。物販ではとても大人っぽいハロウィンの衣装を着てきた。お菓子をもらった。嬉しかった。おじさん嬉しかったよ!!

その足でさわひろ子主催「ひかりの交差点」@高円寺U-hAへ。
 4人出演のうち2人しか観れなかったけど、その2人を観ただけできっと素敵なイベントだったんだろうなって想像がついた。その3人目が大槻美奈さん。クラシック出身の人なのかな。プログレなのかな。ピアノがカラフルで、リズムも拍子もどんどん変わってく。長尺なんだけどフレーズはポップ。のびやかな歌声は映像的でもあり心理描写でもあり、聴いていてイマジネーションが広がっていくところはさわさんに通じる。

そしてさわひろ子さんは「交差点」というお話に沿ってライブを進めた。 “交差点” っていう新曲を書いたのだよね。彼女のファーストアルバムのタイトルが “ひかりをともせ” で、やがてその光は交差していった。”かくれんぼ” や “dragon” 、大好きな曲たちが表情豊かなボーカルとふわふわの髪に乗って空気を染めていく。
 最後は出演者4人の即興のセッション。とっても自由。そういうところに混ざりたいなあと思う。僕は大縄跳びに入れない子だから。そしてオーラスは “真夜中” のセッション。みなさんピアニストだったのかな、歌いながらチョロチョロっとピアノのフレーズを加えていった。さわさんはシンガーとして、ソングライターとして、リスナーとして、ほんとうに信頼できる方だ。

21日。吾妻ひでお先生が亡くなった。「漫画家の吾妻ひでおさんが死去 実体験の『失踪日記』で大賞」。いまだと「失踪日記」が代表作にされちゃうけど、SFからカワイイからエロからギャグから不条理まで、その功績は計り知れない。優雅な線から流れ出る狂気。日本のマンガのひとつの流れを作った方だ。記事の写真はいつ、何を見つめてるのかな。
 訃報は海外でも大きく取り上げられたみたい。ぽっかり胸に穴があいたようだ。

斎藤環さん。「吾妻ひでおのスピード感こそが革命的だったのだ。内面を持たないかのように喋り続けるキャラ (『インド人だインド人だ』) と、左右の目の大きさの違いだけで内面 (正気) の所在を示す作家本人の対比。『狂気』と『正気』の軽やかな共存が、虚実がたやすく相互嵌入するあのスピードをもたらした」。

ずっと寝込んでた。ちょっと動くと使い物にならなくなるな。体力つけないとやばい。体重計よ、そういう冗談はあんまり好きじゃない。自己肯定感のためのダイエット!!

22日。寒い。macOSをCatalinaにアップグレードしてトラブルが起きてMojaveにダウングレードした時に、プリンターが正しく動作しない相談専用の担当者がEPSONのサポートセンターにいるくらいCatalinaはダメOS。

月刊今川宇宙@新宿ROCK CAFE LOFTへ。
 前に行ったのは彼女がまだ天川宇宙を名乗ってた頃だ。何年ぶりだろう。内容は毎回違うみたいで、前はゲストの女の子とゲームしながらお喋りしてた。オムライスにケチャップで絵を描いてもらった。

今回はハロウィンの流血のメイクをして、ほげちゃんって女の子とiPodでお互いの似顔絵を描きながらお喋りしてた。お喋りの内容はツイート禁止といいつつ、そんなにやばい話は出てこない。女の子同士の会話のグルーヴが心地よかった。
 特に印象的だったのは、「質問コーナーとかしても私達のファンはシャイだから誰も手を挙げないでしょう、質問ある人!!」って言ったら誰も手を挙げなかったこと。宇宙くんが観に行ったイベントでは、みんな我先に手を挙げて「ひとり暮らしってどうやるんですか」みたいな質問を投げかけてたんだって。それってタレントに聞くことだろうか? そうやって自分の印象を残していくのが楽しいのかな。

iPadで結構すごいことができるんだな。宇宙くんはレイヤーたくさん使ってた。客入れ客出しのBGMはたぶん宇宙くんの選曲。センス良かった。人骨を叩くアメリカのパーカッショニストなんて名前でしたっけね。
 今川宇宙の敬称は宇宙くん。たぶん本人がイメージしてるニュアンスとは違う。で、宇宙くんは僕をスキルと呼ぶ。姪っ子と宇宙くんだけだよ呼び捨てなのは。もちろん悪い気はしない。で、チェキの時にこんなポーズしてたのかよ。

「即位礼正殿の儀」の歯切れの良さ。小林賢太郎さんがネタにしそう。ナスカの痴情ェさん。「安倍昭恵さんは私人と閣議決定されてるひとなので即位の儀に参加してるのはツイッターのキャンペーン広告かなんかに当たったの?」。安倍晋三が天皇陛下万歳って叫んで昭恵がハンドベルみたいな服を着たの把握。膝を出すのもどうか。天下のバカップル。
 夜はずみをさんのライブの予約をしてたんだけど、体調悪くて帰ってきちゃった。ごめんなさい。3時間寝落ちた。体力落ちたなあ。

#庶民感覚の欠如 タグを見た。菅義偉が3000円のパンケーキを食べたって。菅へのツッコミどころはもっとほかにたくさんあるだろう。
 ついこの間までエアコン入れてたのにデロンギ出したいのは #庶民感覚の欠如 だろうか。デロンギをつけると猫が布団から出てデロンギにひっついちゃうんで、あったかさという意味では実はどっこいどっこいなのだ。

Spotifyの「友達を探す」ボタンを押したら僕にも友達ができるかと思ったけどできなかった。誰か友達になってください。Bカップくらいの温厚で誠実な美少女だとなおいいです。

23日。思うところあってSyd Barrettを聴いた。素晴らしい。
 ”Bike” という曲はPink Floydよりも先にP-MODELのバージョンを聴いた のだ。念のためオリジナルもシェアしておきますね。Television Personalitiesのバージョンもシェアしておこう。こんなのも...Television Personalities “I Know Where Syd Barrett Lives” 。

久しぶりにぐっすり寝たけど疲れは取れない。まだパソコンのトラブル対応してる。今度はプリンター。素人でも思いつくことはひととおりやった上でサポートセンターに電話して、同じことをやらされて「詳しい者から数時間後に折り返し電話致します」って。僕は別にプリンターのために生きてるわけじゃないんだ。

かねこきわの / Ritomo@高円寺U-hAへ。
 Ritomoさんは文学部らしい強い意味を込めた詞の力があるんだけど、詞が全面に出過ぎて「詩集です」と言わんばかりの音楽家が数多いる中で、彼女は音楽的なアイデア、作曲編曲能力に長けてる。言葉と親和性の高いよく練られたシンプルなメロディを書く。コードワークも洗練されてる。そしてそれを弾きこなし歌いこなす演奏力を持ち、特にボーカルに説得力があって自分の音楽世界を作ってる。今回は悲しい曲や悲惨な曲が少なかったような気がする。”n番目の女(n>1)” みたいにアッパーな曲が増えるといいな。彼女は真面目なんだけどお茶目な一面もあり、そのお茶目さが伝わるといいなと思う。

きゃのんは3日後に誕生日なの忘れてた!! なんてことだ。ごめん。
 とにかく圧倒的な作曲力なんだけど、コード何弾いてるか自分でもわかってないのだ。だからギターで作った曲はギターで、キーボードで作った曲はキーボードでしか弾けない。聴いてる方もなんのコードなのかぜんぜんわかんない。けど音楽的に自然に進行してるのは、耳が肥えてるからなせる技だろう。コードに対するベースラインのあて方も好き。してチャーミングな歌声、歌詞の世界ひとつひとつのフレーズがとってもイマジネーティブで、美しく完結してるんだ。トータルでどんなストーリーなのかは噛み砕き方だな。

ガットギターと生ピアノを使って、“椿” に始まり “マダムにはならない” で終わるセット。毎月発表してる曲に手応えを感じてる様子。そこに新曲 “レモングラス” を突っ込んできた。これが令和の荒井由実と形容するにふさわしい名曲なんだ。
 きゃのんは情報量が多いのだ。可愛らしい女の子であること、MCがとっちらかってて面白いこと、歌詞が断片でも美しいこと、それによって彼女の音楽の本質が見えにくい人には見えにくいかも知れない。ギターもピアノも複雑なコードに装飾音がたくさん入って、ひょっとしたらそれを下手と捉える人がいるかも知れないと思った。

そして初めましての川崎レオンさん。ピアノがすごい。小川のように流麗なフレーズから、滝のように豪壮な重低音を響かせたり、変拍子がプログレなんだけどポップで一曲の尺が短い。そして深い歌声、悲しい歌を歌いそうなところを “HOPE” って曲で締めた。
 つるうちはなちゃんを尊敬してて、メジャーデビューを勝手にお祝いして “ぶっちぎって光” をインストでカバーしてた。MCの最中に “赤とんぼ” をテンションコードばりばりでさりげなく弾いてたり、アンコールでは即興をガガガッと弾いていた。

この日の3組に言えることは、音楽に大切なことはユーモアだとわかっている人たちではなかろうか。ゆとりというか深みというか、そういった類のこと。
 かねこきわのは天才だよな、あれをどうバズらせるかだな、という話を共演者やお客さん交えてした。音楽は果てしない。

猫にいっぱい遊んでもらった。

24日。気圧がさがるのはこれからだし、前日の酒は完全にぬけてるのに非常に体調が悪かった。障害者支援センターのフィットネスプログラムと面談をキャンセルしちゃった。これ毎週のように書いてますね。だぼだぼに水を飲んだ猫がびとーって。

Hello! Projectが「コンサート・イベント中の禁止行為に関して」を出して話題になった。例えば「ジャンプ行為」。「必要以上に大きな声でのコールなどにより音を出す行為」。「周囲のお客様のご迷惑となる、または演出の妨げとなると判断した行為」。

正しいと思う。Perfumeはドルヲタを排除して世界に行った。ヲタ芸ってすごく閉鎖的な印象。アイドルはガーリーな世界を表現してるのに、汚い声でコールした方が偉いとかぜんぜんわかんない。
 音楽が好きだから、音楽をストレス発散の道具にして欲しくない。ロックのモッシュもそうだ。女性や子供がいたら危ないでしょ。あるいは自分の好きなバンドにそういう客が来てほしくないんだろうか。運営側も、自分たちの客層が悪いと思ったらこういうルール作っていいし、あるいはモッシュピットを作ったり女性専用エリアを作ったらいい。モッシュピットは会場の最後列でお願いしたい。ちゃんと観たい人が排除されるのは見当違いだ。

The Spampinato Brothers当日券で観ようと思ったけど、体調的に無理だった。浅い眠りがだらだら続いた。それでも人並み以上に食べるからむくむく太る。

25日。DJみそしるとMCごはんの誕生日。前日から日記の準備をしてちょっと眠って気づいたら昼だ。雨だ。巨大な台風が続いたこともあって、各地で避難勧告が出た。
 昼から延々この日記を書き続けてるけど、書き終わるのにあと何日かかるのか想像がつかない。ものすごく暇なはずなのに忙しくて心をなくしてるのは、体調に比べて予定を詰め込みすぎて寝込む日があるから。ゆったり生きたい。人生むずかしすぎる。

いま思えば亡母も大人の発達障害だったのではないかと思う。それ以前に彼女は虐待されて育ったわけだけど。遺伝はしないと表向きは言われてて真偽の程はわからない。環境が継承されることはあるだろう。
 主治医に、発達障害や鬱病といった精神の病気に遺伝はあるかと問うたら、医学的にあると言ってしまうと結婚などに支障がでて生きにくい人がますます生きにくくなるので言わない、と答えた。とても正直だと思った。

田中刑事さんという人は刑事さんではないのだ。ニコラス・ケイジ的なあれなのか。

26日。延々と日記を書く日になるはずが、起きたら15時か...久しぶりに激しい鬱だ。精神科もカウンセリングもキャンセルしちゃった。鬱を治すための外出ができない鬱。根拠のない恐怖に、布団の中で硬直してた。薬は来週の水曜日まで節約しなくちゃ。
 今年は調子よくスタートして、2月から初夏くらいまでトラブルが相次いで、FUJI ROCKをピークに持ち直したものの、帰ってきてからまた体調を崩して、ここ数週でさらに崩してこの日に至る。そして体重が増えてる。医学的に、ストレスがかかると食欲が増すそうだ。「脂肪は心の鎧」とも言う。

夢の中で思い出したんだけど、僕は幼児の時に結婚式の絵を描いたのだ。相手は幼稚園の初恋 (仮) の子。オフィシャルな初恋は小学校4年生で、この話はとても美しいので岩井俊二監督に映画化してほしい。つまり幼少の頃から結婚願望があった。いままで交際したり片想いした女性とは、みんな結婚を意識した。
 夢の中ではいつも、10年前に失った実家に住んでる。14年前に絶縁された弟も、15年前に亡くした母も、35年前に亡くした父も出てくる。家族というフォーマットに憧れと未練がありながら、47歳、無職、鬱病、発達障害のおじさんになってしまった。この無念さはなかなか伝わらないと思う。

結局もういちど寝込んでこの日を終えた。課題は、MacBookが壊れる前から溜まってる3週間ぶんの日記を書き上げることと、部屋が過去最大級に汚いこと。これを先に片付けないと精神的に安定しない。予定を片っ端からキャンセルした。菊池万博さんごめんなさい。

27日。Lou Reedの命日。FUJI ROCKでライブを観た。めちゃくちゃかっこよかった。けどThe Velvet UndergroundではJohn Cale派で、ライブでハイタッチしてもらって嬉しかったな。1993年のVUの再結成ライブ盤 ”LIVE MCMXCIII”、その前兆としてのLou Reed & John Caleの "Songs For Drella" はぜひ聴いて欲しい。関係ないけどVUで一番好きなアルバムは "Live at Max's Kansas City" で、これも聴いて欲しい。

4日ぶりに家を出た。偉い!! ande@三軒茶屋LUPOPOへ。
 イラストレーターでアクセサリー作家のHal-monoさんの個展のイベント。木でできた小さな部屋は、2人にとってもよく合っていた。コットンみたいに柔らかい、でも芯の強い真っ直ぐな歌だった。ソングライターとしては、言葉のリフレインがユニークで耳に残って好きだ。いろんなユニットをされていて、その相方が作った曲の歌詞に「キス」って言葉が出てくる。「キス」は私には生々しすぎるって話してたのが印象的だった。

サポートは、Cafe au Labelの童謡カバーシリーズに毎回出演されているキーボーディストの方。洒落たコードセンスの持ち主だった。今月の課題曲 "赤とんぼ" のリアレンジバージョンも披露した。Hal-monoさんの柔らかい世界観とマッチした音楽は、秋の夜の小さな部屋を、あたたかくて幸せな空気でいっぱいにしてた。
 この日のために書かれた "シロクマ" っていう曲がとてもよくて、DLコードを頂いた。メロスはDropboxがわからぬ。頑張って開いた。やっぱりいい。andeさんの音源はぜんぶ持ってるんで、ちゃんと聴き返そうと思った。

DPZの地味ハロウィンはすっかり世の中に定着したな。タグを眺めてにやにやした。

28日。今日がんばらないと本当にいろいろやばい。そしてWi-Fiの調子がかれこれ一ヶ月以上悪い。朝はなんで悲しいニュースばっかりなんだろう。日記の続きを書くよ。心のつかえになってる。
 東京国際映画祭のレッドカーペットを歩くのんちゃんの美貌がやばい。そして猫が重い。ずっと寝込んでたんで、部屋が有機的にも無機的にも過去最大級に汚い。猫とシェアしてる部屋だから猫に申し訳なく思う。それでも甘えてくれると泣きそうになる。

SIDE-Cに続く。

10月28日 SIDE-C 地球史上最大級の台風

台風で、この国の歪みがたくさん出た。まずは台東区の避難所がホームレスを受け入れなかった。「路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区『住所ないから』」。自治体は法律上滞在者も守る義務がある。
 村本大輔さん。「ホームレスを区が受け入れないのは税金を払ってないからというツイートをみた。おれは高い税金を払ってる。それは税金を払えない人の分も負担させてもらってる。だから社会ってのは税金を払ってない人もいていい場所。税金は払える人が払えばいい。社会は誰であっても1人も見捨ててはいけない」。

台東区のホームレスの人の避難所受け入れ拒否問題を考える」。大西連さん「『想定していなかった』という理由で結果的に『排除』していた、というのは衝撃的」。
 斎藤環さん。「世界中の強権的リーダーたちが、強い意志を持って積極的に棄民策をとり、しかも大衆がそれをためらいなく支持する。ホームレス排除から見えた徴候」。

『お前らは人間じゃないと言われてるようだった』男性は避難場所のすぐ外で台風の夜を過ごした」。「風をしのぐために避難場所の外にいただけでも、ここは入り口だから移動してくれと言われた。お前らは人間じゃない、と言われてるようだったね。私たちも人間ですよ」。
 「路上生活者の避難拒否 自治体の意識の差が浮き彫りに 専門家『究極の差別だ』」。「実際には、台東区内には外国人観光客や帰宅困難者向け避難所として、区の浅草文化観光センターや都が運営する東京文化会館があったが、『住所不定者への避難所という観点がなかった』ため、路上生活者には案内しなかったという」。

人はみな『おんなじいのち』と、声を大にして言い続けなければならない社会...。台東区のホームレス受け入れ拒否に思う」。
 「『自身の中にある、差別とすら気づいていないほど根深い差別』を自覚することの難しさ」。「避難所受け入れを拒否した職員だって殺意があるわけでもなく、『死ね』と思っているわけでもない。断れば、どこか別の場所に行くと思っているのかもしれない」。

多摩川では。「台風19号でホームレス死亡か 東京・多摩川河川敷に遺体」。
 「東京都日野市日野の多摩川河川敷で、14日午後にホームレスとみられる男性の遺体が見つかった」。「『遺体が木に引っかかっている』と通行人から110番があった。遺体は上半身裸でズボンははいていたが所持品はなかった」。

『避難所に行くのは諦めた』台風の夜、氾濫した多摩川の土手で路上生活者は身を寄せ合った
 「土手と橋台の間部分に身を寄せ、台風の夜を過ごした...あと1メートルほど水が増えていたら流されていた」。「働きたくても、もう年だからなかなか元やっていた仕事では働けない」「路上生活の男性たちを気にかけて声をかけにきてくれる人がいる...外国人住民だ...今回もドイツ人の方が様子を見にきてくれました。荷物を流されたと話したら『出来ることをやる』と言ってくださり、励ましてくれました。日本人の方には見向きもされないんですけど、外国人の方々は優しいです」。

そして国の対応について。首相動静12日。「午前8時現在、公邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、公邸で過ごす。午後も来客なく、公邸で過ごす」。危機管理センターに行くこともなく、災害対策本部を設置することもなく。
 13日の記事「政府が『非常災害対策本部』を設置」。「千曲川が決壊した長野県など、1都6県に既に重大な災害が発生している状態を示す警戒レベル5が発令されたのは昨日。翻って安倍首相は終日公邸に篭り、台風が首都圏を去って日が明けてから非常災害対策本部の設置。緊急事態条項を含む改憲を金輪際口にしないで欲しい」。

内田樹さん。「どうしてこの内閣は災害に対してこんなに動きが鈍いんでしょう。『深く憂慮している』ふりさえしないのか。たぶん後で『迅速かつ適切に対応したので何の問題もない』と官房長官が棒読みすれば、『ああ、そうなんだ』と国民が黙り込むということを知っているからなんでしょうね」。
 種ともこさん。「経験したことのない台風。この度、この言葉を1000回くらいテレビから聞きましたが、経験値で言うと、雨でもなく風でもなく、台風に苦しむ国民にこれほど無関心な首相が在職する中での台風は、確かに経験したことありません」。

ブルジョア独裁の風景『最高責任者』の消極的な無責任について」。
 「第二次安倍政権が自然災害及びその被災者支援に対し極めて反応が鈍く、しかし案の定そのことで支持率は下がらないどころか、直後の共同通信の世論調査では上昇してすらいたからだ」。「安倍にとって問題は、現に隅々まで安全か否かよりも -現に好景気か否かよりも、とおなじく- その『感』であって、つまり安倍が宴会や内閣人事を優先させて『問題ない』以上は災害もまた『問題ない』程度なのだから、皆も同様に無関心で『問題ない』ばかりか、そうであれとのメッセージを波及せしめる」。

そしてネトウヨたちは幻想の「悪夢の民主党時代」をまた持ち出した。事業仕分けでスーパー堤防が仕分けられたことについて。これに対して土木工学科の発言。
 「多分根本的な誤解として『スーパー堤防があれば浸水しない』と言うものがありそうですが、スーパー堤防は高さは現在の堤防と変わらないので、それ以上に水位が上がれば当然に越水し浸水します。幅があるので越水しても決壊しないだけです」。

二階氏 台風被害『まずまずで収まった』緊急役員会で」。自民党の二階俊博幹事長の発言だ。「予測されて色々言われていたことから比べると、まずまずで収まったという感じ」。「死者が20人を超え、行方不明者の捜索も続く中での発言」。
 柳美里さん。「二階俊博氏の『まずまずに収まった』発言。何故、死者を数で一括する? 大切な家族や友人や恋人を失った人にとっては、1万8429人の中の一人だろうが、6434人の中の一人だろうが、31人の中の一人だろうが、その分母は関係ない。分数では考えない。亡くなった人の命は、唯一無二だ」。その通り。そして「甚大な被害 台風19号 86人死亡8人行方不明71河川で決壊」。たとえ数の論理で語ったとしてもこれが現実だ。

台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が『待った』」。
 「首都圏を直撃した台風19号。断水が発生した神奈川県山北町で、到着した自衛隊の給水車に、県が『待った』をかけ、水が捨てられるという信じがたい事態が起きた」。「『県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう』と言う。県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。県は、県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させたのである」。

福島 除染廃棄物の袋流出『環境影響なし』小泉環境相」。
 「台風19号によって、福島県田村市で保管されていた除染廃棄物が入ったフレコンバッグが流出したことについて、小泉環境大臣は参議院予算委員会で、ほかにも流出がないか調査を急ぐとしたうえで、現時点では環境への影響はないという認識を示しました」。

望月衣塑子さん。「原発除染ゴミ について。福島県田村市で保管されてた除染ゴミ2667個のうち10袋、飯館村でも1袋が流され、全体で何袋流れたか確認中とのことだったが、三浦英之記者によると新たに10袋を発見。中は空で除染物は川に流出していたという。小泉進次郎大臣の『環境に影響なし』は間違いだったのでは」。
 青木美希さん。「汚染土などのフレコンバッグの流出、現時点で田村市や川内村、二本松などで55袋とのこと。環境省は『流出した除染廃棄物はひとつ残らず回収していく。原因を検証し再発防止策を検討する』とありますが、破れた袋から川に流れ出た汚染土を回収できますか。どんな意図の発言か」。ソースはこちら

松尾貴史さんのこんなツイートも叩かれた。「度重なる災害の対策の一つに日本に1台しかない救助工作特殊車 (全地形対応) レッドサラマンダーを都道府県に1台づつでも配備してほしい。九州豪雨でも随分と活躍。米から105機買う戦闘機F35A1機116億円、レッドサラマンダーは1億1千万円×47=51億7千万円、戦闘機1機の半分以下」。正論だ。
 小田嶋隆さん。「お国が国民に自己責任を求めるのであれば、オレら国民としても自己納税に踏み切らざるを得ない」。

みんなで苦しんで安倍晋三を崇拝してる国、北朝鮮より滑稽。

いい話、役に立つ話も書こう。Yahoo!ネット募金令和元年台風19号緊急災害支援募金。環境省が定めている「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」。
 「3日ぶりのぬくもり 不明ネコと再会 台風被害の福島・いわき」。「台風19号で甚大な被害が出た福島県いわき市で16日、行方不明になっていたネコと飼い主が3日ぶりに再会を果たしました」。

SIDE-Dに続く。

10月28日 SIDE-D 終末

映画「この世界の (さらにいくつもの) 片隅に」の予告映像。特報特報第2弾本予告。コトリンゴさんのサウンドトラック盤は追加の新曲を含む新装盤に差し替えられる。

エッシャーの人生と作品についての映画が公開される。エッシャーにのめり込んだ時期があった。30年以上前、子役時代のジュリアン・レノンがエッシャーの世界を冒険するCG映画を観た。ほんとうに黎明期のCG映画だ。
 僕の担当教授、坂根厳夫さんは世界で唯一気難しいエッシャーにインタビューを許されたジャーナリストだった。エッシャーの本をたくさん書いた。The Rolling Stonesがエッシャーにジャケを依頼してエッシャーが断った話とかたぶんあんまり知られてない。

アカデミー賞長編アニメーション部門ノミネート32作品が発表された。「若おかみは小学生!」が入ってるのがすごい。日本アカデミー賞じゃなくて本家のアカデミー賞だ。音楽は鈴木慶一さん。
 「ノーベル文学賞は外国人に 共同通信」。こんな雑な見出しあるかよ。ノーベル賞は日本人か外国人がもらいます。「障がいのあるアーティストに世界へ羽ばたくチャンスをください」。障害者のアウトサイダーアートは海外では一定の評価がある。もちろん作品ありきで。草間彌生さんもその文脈で海外で発見された。ドラえもんとフェリシモのコラボがイケてる。

土星に20個の新衛星を発見、太陽系で最多に」。全部で82個になって、木星の79個を抜いた。新たに見つかった衛星のうち17個は逆行してる。「ありえないダイヤを発見、まるでマトリョーシカ」。ロシアの鉱山で、ダイヤの中にダイヤが入った鉱石が見つかった。「嵐が引き起こす地震『ストームクエイク』を発見」。異常な振動を逆探知したら嵐やハリケーンにたどり着いた。
 「地球深部で起きる炭素循環を解明、驚きの事実」。「地中にも微生物が繁栄していて、それらがもつ炭素の質量の合計は、77億人の人類がもつ炭素質量の合計の400倍に上る」。「地球は私たちと同じように、炭素を取り込んだり排出したりしていることになる...気候変動は、遠い未来ではなく、ほんの1世代か2世代先の人類の存亡にかかわる問題」。「最初の生命は一般に信じられているように海で生まれたのではなく、地球深部で生まれて進化したのかもしれないとする仮説も登場」。

性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開」。時速4センチの速度ではうことができ、脳がなくても問題を解決でき、半分に切断されても自己修復できる。
 「道具を使うイノシシ、世界で初めて観察」。飼育下のイノシシが巣作りの時に道具を使った。野生でもあり得るそう。「鳥が自作の道具でリズム刻む、人以外で初」。オーストラリアのヤシオウム。個体ごとの音楽スタイルもある。

アイアイの手に6本目の指を発見、なんと肉球も」。霊長類で初めての発見だそう。なんでいままで見つからなかったかの考察もある。「世界一鳴き声が大きな鳥、求愛にはうるさすぎ?」。アマゾンのスズドリの求愛の声は125デシベル。うるさすぎて求愛に有利かも微妙らしい。音色が変わってる。必聴。
 「大量絶滅後の100万年を示す貴重な化石を発見」。いままで見向きもされなかった、球状コンクリーションと呼ばれる、古代の骨などが核となって形成された岩を調べたら、最大でも450gだった哺乳類が巨大化したストーリーがわかった。

『CO2をエタノールに変える方法』が偶然発見される」。CO2って二酸化炭素ですよ。産業ベースに乗ったらすごいことだ。
 「ノーベル化学賞に『リチウムイオン電池』開発の吉野彰さん」。「太陽光発電や風力発電など、自然エネルギーの電気をためる蓄電池として利用が広がるなど、化石燃料を使わない社会の実現を可能にする地球環境にやさしい技術」。

2050年、50億人が食料と飲料水の危機に直面する」。飲料水、海岸、受粉という3要素に着目した研究結果。「特に恐ろしい点は...人類の幸福を左右する18の生態系サービスのうち、わずか3つしか検証していないこと」。「ついに村ごと移転開始、永久凍土融解で、アラスカ」。完全な移転には数年かかる。気候変動でこういうことも増えるだろう。
 「パリなど仏5都市、農薬の使用を禁止」。既に公園や緑化スペースでは、公共機関による合成農薬の使用が禁止されてる。

芸能人が拡散する『血液クレンジング』に批判殺到『ニセ医学』『誇大宣伝』指摘も」。「お金を払えば手軽に健康が得られるような方法はまず存在しません」。「むしろ効果が証明された医療は保険適用になりますので自己負担額は安くなります」。
 血液クレンジング言ってるのはあちゅうか。なんであいつがいつまでものさばってるのか知らないけど、やりたい人は昔からある人工透析というやつをやればいいと思うよ。ステマするのはマルチやカルトの広告塔になるのとおんなじだ。そして引っかからない基礎教養をつけるために理科の義務教育はある。数学も論理的な思考法を学ぶためにあるわけで、生活で微積分使うことないからいらないってもんではない。

オランダの親子7人『終末』を待ち続けて9年間にわたり地下生活か」。「一家の中には『ほかに人々が存在することをまったく知らなかった』人もいたとされる」。と言ったって子供は18歳から25歳だ。映画みたいな不思議な話。「歴史から抹殺されたカリブのタイノ族、復活の肖像」。カリブでコロンブスが最初に遭遇した先住民は、長く絶滅したと考えられていたものの、山に逃げ込んでいまも生きていた。
 「発達障害の人は疲れやすい? -疲れやすさの原因と対処方法-」。「『他の人は休んでいないじゃないか。もっと頑張らないといけない』という反論は、皆様からよく聞きます。いやいや、周囲の人達はみんな、うまくサボっているんです」。

こういうリーダーの国に住みたい。カナダのジャスティン・トルドー首相47歳。僕と同い年だ。「We’re thinking of everyone in Manitoba still dealing with storm damage. Please stay safe, listen to your local authorities, and avoid fallen power lines. Thanks to the crews who’ve been working hard to plow roads, help people, and get electricity back up」.
 春名風花さん「出張授業 いじめの『あたりまえ』を考える90分」。「毎年、夏休み明けに「無理して学校に行かなくて良いんだよ」というメッセージが溢れます。一見優しい言葉に見えますし、緊急対応としても間違いではありません」。「学校に残さなければならないのは、いじめを『していない』子どもたちです。いじめられた側を追い出しておいて、いじめた子たちが何事もなかったように学校生活を送っているのはおかしいのです。そもそも集団生活を送る上で、他人の権利を侵害しないという最低限のマナーを守れる人だけが、学校で学ぶ権利を有しているはずではないでしょうか」。考察はどんどん深まる。みんな100回読んで。僕も100回読む。

SIDE-Eに続く。

10月28日 SIDE-E 政治のことをざっくりと...と言いつつめちゃくちゃ長い

めんどくせえ政治のことを。あまりに多いので大雑把に見出しだけ。
 一言森泉岳土さん。「謝ったら謝った姿を記憶されてしまうから謝らない。まともな神経じゃできない戦略だけど、トップがその川を渡ったとたん、決壊した」。これがいまの日本の政治情勢のすべてだと思う。

表現の自由について。「河村名古屋市長『暴力的で大変なこと』 表現の不自由展再開で」。せっかく官僚が言い訳考えてるのに検閲だって証明したことになるね。
 「「あいち」補助金不交付は、なぜ危険なのか」。ドイツは歴史から検閲が招く結果を学んだって話。「ドイツは、検閲や弾圧によって徹底的に異論を排除したナチスの独裁がどんな結果を引き起こしたか、歴史から学びました。あの悲劇を二度と繰り返さないために、戦後は、異論を尊重する社会を作ろうとしてきました。少数派の、たとえそれが多数派にとって愉快でないものであっても、様々な考えや表現を発表する自由を公的なお金で支えることによって、社会の健全さを保とうと考えてきたのです。その方が社会という『身体』にとってよい。だから公金を使えるわけです」。

アートという「避難所」が消えた世界は」。「表現の自由は、美しい表現や正しい主張を守るために案出された概念ではない。美しくない作品に心惹かれる必ずしも正しくない異端の人々の生存にかかわるギリギリの居場所を確保するために設けられている避難所のようなものだ」。
 「『表現の不自由展』再開で立川志らくと竹田恒泰がそっくりな『小学生以下』妄言!「だったら殺人も核戦争も『表現の自由』か」」。山本直樹さん。「表現=フィクションと、現実=人の生き死にを混同する典型的な例」。

『国のため』が最優先なら官房機密費でどうぞ。是枝裕和監督が語る『アートと助成金』」。「先進国における文化助成は「金は出すが口は出さない、出させない」が大前提なんです。そもそも、文化助成は国の施しではないので。未来につながる文化の多様性を、私たちの税金でどう担保していくかという話であって、『助成に頼る』『頼らない』という物言いがまずおかしい。政府の顔色をうかがう必要は本来ないはずなんです。言うまでもなく、介入させてよいはずがない」。

議事録なし『モリカケと一緒』愛知・大村知事が批判」。文化庁補助金不交付決定の議事録は「ない」。「文化庁補助金不交付決定についての東大教員声明」。
 望月衣塑子さん。「今回、文化庁は補助金不交付の理由に、運営を脅かす事態を事前に予測し、伝えてなかったと手続き上の不備を指摘しているが、一方、オリンピックで五輪会場に旭日旗を持ち込むことで生じるであろう、運営を脅かす事態やリスクについては、政府は想定できているのだろうか」。

前例ができた。「文化助成要綱に『公益性』『不適当』なら不交付 芸文振が改正」。「映画『宮本から君へ』に内定の助成金、出演者の不祥事を理由に不交付」。
 小田嶋隆さん。「つまりアレだ。ピエール瀧が出演している映画に補助金を出すことを、国が薬物を容認していることを意味するメッセージと考えるこの人たちは、われわれが納税の義務を果たしていることを、国民による公文書改竄へのゴーサインであると解釈しているわけなのだな」。

『日本人のための芸術祭』催しを続行 反差別団体は抗議」。在特会の流れを汲む (桜井誠も関わってるのかな) 団体が調子に乗って、ヘイト展覧会を開いた。表現の自由とはどういう権利か、論理的に考えられない人たち。「施設の管理者は『中止を判断できない』として催しを続行させた」。判断しなさいよ。
 ところで宮田文化庁長官って金属工芸家の宮田亮平なのかよ。老いて芸術への信念を捨てて権力におもねったか。人生だいなしだな。

原発について。「関電と『原発のドン』との『蜜月』関係...稲田元防衛相、高木元復興相へ飛び火」。「関西電力問題について解放同盟が声明」。「大飯原発幹部に業者推薦 90年代 元助役、断ると激高」。
 「関電と森山元助役 蜜月の裏で反原発町長襲撃計画」。「ある日、AさんはK副所長から警備犬で町長を襲撃したいという相談を受け、仰天したという」。「町長、犬で殺れんか、犬を放して証拠残らないように殺ってくれんか。町長を殺ってくれたら保証したると命じられたというのだ」。「敏腕ドッグトレーナーでもあったBさんは、K副所長に命じられ、町長が飲食に使う酒場を調べたり、尾行するなど、本来の業務とはかけ離れた仕事をしたと供述していた」。プルサーマル推進の為に反対派町長殺害計画があった。

原発事故『土から放射性物質 取り除いて』農家の訴え」。「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため、東京電力の管理下にはなく、むしろ、農家が所有しているといえる。故に、東京電力に放射性物質を取り除くよう請求することはできない」。斎藤環さん「私が摂取した牛丼はすでに私の身体と同化しておりすでに吉野家の管理下になくむしろ私が所有しているので食い逃げ無罪。みたいな放射能大喜利案件」。
 「柏崎刈羽原発で電源盤から発火」。蓮池透さん。「大きく報道されていないが、火災は日常茶飯事。一般の工場等を含め、これほど頻繁に火災が発生する事業所はない。普通なら稼働停止。どんな施工をしているのか。その度に示される『再発防止策』が空虚すぎる」。「日本原電 電力5社への資金支援要請、3500億円に」。再稼働しなければいい。

オリンピックについて。新国立競技場の建設費が高すぎて白紙撤回したことに始まり、佐野研二郎の公式エンブレムがパクリで撤回、招致に賄賂疑惑でJOC竹田会長が仏当局から起訴されて辞任、水泳会場が臭く調べたら大腸菌だらけだったオリンピックについて。

東京五輪マラソン、競歩の札幌開催検討 IOC発表 小池知事『唐突』」。小池は「じゃあ北方領土でやれ」と言い放った。林雄司さん。「北海道に29kmの直線道路がある。1回折り返すだけのまっすぐマラソン大会が可能だ」。
 たらればさん。「『東京都はマラソン対策として都道の遮熱舗装対策に300億円かけた』というニュースを読んで、一瞬『そんなに使ったんなら簡単に譲れないだろうなあ...』と思ったけど、戦時中もこんなふうに『いまさら引けない』という理由で継戦を主張した人は多かったんだろうなぁと思った都民です。札幌開催賛成」。

サッカーなど長時間屋外にいる競技も移転が望ましい」。「問題視するのは、招致の際の立候補ファイルに、日本側が『晴れる日が多く、かつ温暖で…理想的な気候』などと記していたことだ。『日本が世界にウソをつき続けた結果、今回の事態を招いた』」。屋内競技も卓球やバドミントンはエアコンが使えない。もうぜんぶ札幌でやったら。「五輪マラソンに午前3時スタート案 東京都、札幌開催に代わり」。虚構新聞ではない。
 「東京五輪期間中の時間指定配達を中止 政府が宅配大手に要請へ」。国民全員がオリンピックに賛成しているわけではない。たかが運動会のために故郷も生活も破壊される。

日韓関係について。「極秘決定 公表はG20後、参院選前 韓国への輸出規制強化」。「関係閣僚は今年5月ごろ、水面下で検討中だった別の案を示され、一蹴。輸出規制強化など韓国にとってより厳しい措置をとるよう主張した。『ケンカは一発目でどう殴るかが重要だ。世論はついてくる』」。
 「日韓、属性で分けず共感探ろう 平野啓一郎さん」。「属性によって人を判断するのではなく、一人の人間を見るべきです。そして、一人の人間の中にも、複数の属性が複雑に共存している。対立をあおる人々は、あの人は韓国人だ、イスラム教徒だ、とカテゴライズする。複雑さを認め合い、どこかの接点から関係を築いていくことが重要です。カテゴリーぬきに相手の人生を見れば、共感できるところはいくつもあるはずです」。

朝鮮人虐殺は過去の出来事ではない。関東大震災前夜にそっくりな2019年の日本」。
 「東京都のトップにいる人が『地震が起きたらマイノリティーが迫害されるのではないかと心配する』のか、『地震が起きたらマイノリティーが暴れ出すのではないかと警戒する』のかでは、その後に行政当局がとるべき行動のベクトルが真逆になるわけですよね」。「1919年の三・一独立運動の後、新聞は『不逞鮮人』といった言葉を盛んに用いて敵対心を煽っており、震災前の時点ですでに朝鮮人への蔑視と恐怖が植え付けられていたと書かれています。これは、ワイドショーなどで嫌韓報道がずっと垂れ流されている2019年の現状とそっくりだなと思いました」。

鳩山由紀夫さん。「釜山にある強制動員歴史館で、朝鮮半島から動員されて労働させられていた人々は防空壕に入ることを許されなかったと言う事実を知り、言葉を失った。ところが、今回の台風の際に台東区の避難所にホームレスが断られたと知り、再び唖然とした。日本は和の国の筈なのに、緊急事態には本性が現れるのか」。
 望月衣塑子さん。「敗戦間際に大量の資料を破棄したが、日本政府が認定してるだけで少なくとも70万人いたとされる徴用工が日本でどれだけつらい目に遭っていたか。史実に向き合わず『協定違反は韓国だ!』と安倍菅官邸の受け売りを繰り返す人々の多さに愕然とする。加害の歴史から目を逸らさず、事実知る努力を」。

内田樹さんのブログの「China Scare」って記事が面白い。
 「日本の前には、強権政治による成功モデル (中国) と、民主政治による成功モデル (韓国) の二つがあることになる。嫌韓嫌中言説はこの二つの成功モデルに対して、競争劣位を味わっている日本人の『嫉妬』から生まれたものだと私は見ている。そして、『嫌中言説』が抑止され、『嫌韓言説』だけが選択的に亢進しているのは、この二つのモデルからの二者択一を迫られた時に、日本の政官財メディアの相当部分が『どちらかを選べというなら、韓国モデルより中国モデルの方がいい。民主政体より強権政体の方が望ましい』という選択を下したということを意味している」。

教員のいじめについて。「人間として恥ずべきことした 加害4教員謝罪の言葉 神戸・教員暴行」。「自分自身の相手への配慮に欠ける言動や、軽はずみな言動に、最低な人間だと実感しました。一社会人として、人間として、恥ずべきことと考えています。もし、許されるのであれば、被害教員やご家族に直接、誠心誠意、謝罪したいと思います」。云々。普段子供を謝らせてるだけあって定型文の謝罪が並んだ印象。
 澤田愛子さん。「口先だけの謝罪なら誰でもできる。その場をやり過ごす為まずは『謝罪』しておこうというなら安倍自民が常にしてること。彼らには『誤解を与えたなら』という傲慢な語句がくっつくが。加害教員4人がやったことは刑事事件であって謝罪で逃れられるものではない。なぜ警察はこの暴力事件に動かぬのか」。

『給食のカレーやめます』教員いじめで保護者説明会」。教員の間で激辛カレーを食べさせるいじめがあったからカレーをやめると。斎藤環さん。「謝罪と処分と納得 (被害者の) の代わりにカレーを禁止する学校。かくして子どもたちは『公正さ』と『誠実さ』を学ぶ機会を喪失するだろう」。
 「加害教員の自主退職認めず『厳正に処分』」。「『自主退職で身分がなくなれば、処分を下せなくなる』として事前に手を打った形だ」。「加害教員4人 給与差し止めへ」。「神戸市立東須磨小学校の教員間暴行・暴言問題で、神戸市が有給休暇の扱いとなっている加害教員4人の給与の支払いを差し止めるため、条例の整備を検討していることが23日、関係者への取材で分かった」。自主退職を認めず、給与も支払わないのは板挟みだな。警察に突き出して犯罪行為として裁いてもらうべき。留置所や刑務所ならご飯たべられるよ。

戦争について。「アウシュビッツ強制収容所の真実」って写真集。
 「戦後のドイツで見つかったアルバムから明らかになった私たちが知らなかったアウシュビッツ強制収容所の真実。多くのユダヤ人を虐殺している同じ領域内にナチス将校たちは娯楽施設を作り、ここでバケーションを楽しんでいた。彼らの楽しそうな日常と笑顔に『人間の悪』の怖さをしみじみと感じる」。

戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告」。望月衣塑子さん。「巨額なF35購入費の一部を台風被災地や教育、貧困、福祉に向ければ、どれだけの市民が助かるのか。会計検査院は、日本政府が国内企業を製造に参画させるなどしたため、1機当たりの調達価格が米国より40億円高くなっていたことなどが判明」。
 「日本が米から購入した防衛品、350億円分が納入されず 払い過ぎた1068億円分も清算されず」。「安倍政権が米トランプ政権から防衛品を際限なく購入し続けている中で、米政府に購入金額を前払いする取引形態の『FMS (対外有償軍事援助)』について会計検査院が調査したところ、2017年までの5年間において、約束の時期を過ぎても納入されていないものが350億円分に達していることが判明した。さらに、納入された装備品についても、日本側が払い過ぎた分が清算されていないものが1068億円分に上っていることも判明。『防衛品購入』を口実に、詐欺同然の手法で日本側が米国側に莫大な国費を献上している実態が明らかになった」。ほんとに金がない国なんだろうか。

東京新聞:自衛隊、中東独自派遣へ 首相検討指示 有志連合参加せず」。なるほど、アメリカが主導する「有志連合」には参加しないから「独自派遣」なのだ。「安倍晋三首相が中東への自衛隊派遣の検討を指示したことで、これまで模索してきた米国とイランの『橋渡し役』の限界が露呈した。軍事的側面の強い自衛隊派遣に踏み切れば、対話による緊張緩和を断念したとのメッセージを国内外に送ることになりかねない」。両方の顔を立てると言いつつ派遣することに変わりはない。そして派遣した以上、当然「敵国」とみなされて攻撃の、ひょっとしたら戦争の対象になる。
 安倍晋三はほんとうにシンプルに戦争がしたい人なのだ。戦争になったら与党関係者と与党に投票したやつだけ戦場に行ったり、日本で飢えて苦しんだりしてくれないかな。巻き添えはごめんだ。

ほかにも。「政府、社会保障1300億円圧縮」。「政府は社会保障費を1300億円程度圧縮する検討に入った」 。「複数の政府関係者が12日、明らかにした」。社会保障を口実に増税を押し付けておいて、台風災害で自国民が混乱してる間にこんな話してた。「国がよくしてくれるんだから増税いいんとちゃう」といったトータス松本は知ってるかな。
 「純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ」。「受取配当の非課税制度というのは、トヨタの『収入の柱』を非課税にする制度なのです」。「トヨタのための優遇税制というのは、この配当金非課税制度だけではありません」。どちらも最近できた制度だ。「自民党の企業献金の1位と2位がトヨタ関係なのです。自民党にとって、トヨタは最大のスポンサーなのです」。

『人助けランキング、日本は世界最下位』英機関」。「『見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか』という観点で、日本は125位と世界最下位」。「日本は世界でも最も人助けをしない国ということになりはしないか? 今回の行政のホームレス受け入れ拒否やそれに賛同している人々が少なからずいることを考えると、この結果は日本の冷たさを表しているかのようにも見える」。
 「即位パレード延期は天皇の意向、官邸は台風被害無視で強行するつもりだった! なのに延期した途端「安倍首相の判断」とPR」。内田樹さん。「『せこいことをやる』人はたくさんいるけれど、ふつうは『恥ずかしそうに』やります。『せこいこと』を平気でやるどころか偉そうにやるのがこの総理大臣の特徴です。みんなその非常識に絶句してしまう。相手が絶句したのを『無言の承認』とみなす。奇妙なメカニズムです」。

小泉環境相、水俣病患者認定基準見直しに否定的考え 被害者らとの溝埋まらず」。「特措法の対象者認定の過程では、被害が国や熊本県の想定を超えて広がる可能性が浮かんでいる。特措法は『対象地域』を水俣市や同県津奈木町など6市3町にまたがる沿岸中心の区域に限定」。「同じ海の魚を食べているのだから線引きはおかしい。国が健康調査をしないのは、被害の広がりが明らかになれば、従来の救済策の誤りが露呈するからだろう」。
 「質問通告 政府が漏洩か 野党が事前通告とりやめ」。「野党の統一会派は、政府側に事前に通告した国会での質問内容が外部に漏れていた疑いがあるとして、今後は詳細な質問内容を通告しないと決めました」。そんな慣例とりやめて、あっと驚く質問をぶつけるべき。「漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉本とPR契約 識者『驚く額、誤解与える手法』」。また吉本興業だ。自治体や政府の事業を大量に受注してる。財源はもちろん市の税金。これも氷山の一角だろう。内田樹さん。「これから市が負託する仕事の単価は『政権に対する忠誠度』を基準に決定します、と京都市が宣言したようなものだと思います」。

『メロンの次は香典、写真付き報道』『本当ならアウトだ』菅原経産相の辞任論広がる」。「地元有権者にメロンなどを贈った疑惑が取り沙汰された菅原一秀経済産業相...野党は2006-07年の夏と冬の『メロン』『たらこ・すじこ』など品名付きの連絡先239件分が記された『贈答品リスト』を巡って追及していたが、いずれも『時効』になるとみられる案件だった。だが、香典はわずか1週間前の話で、政府関係者は『報道が本当だったらアウトだ』と苦りきった表情を見せた」。
 「菅原経産相が辞表提出 地元有権者に秘書通して金品渡した疑惑で」。松尾貴史さん。「大臣辞めても給料が減って少し暇になるだけ。議員を辞めないのはおかしい。閣僚を辞めるということは疑惑を認めたということ。あれだけ他所の国の玉葱法相を突いたのに、マスコミも含め自分の国の不正には鈍い。ワイドショーも倣って連日のようにお祭り騒ぎをすればどうか」。「香典「指示せず」と説明 菅原氏、秘書持参は違法認識」。ロッキード事件の時代からの免罪の呪文、「秘書がやった」が出た。

筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える『ぼくたちに入試を受けさせてください』」。「どのような事務的手続きが必要なのか、いかなる不測の事態が起きるのかについて、まったく対応できていません。きちんと制度設計しているのでしょうか」。「地方在住の受験生、ハンディキャップを持つ受験生に対して、大学受験の機会が平等に与えられていません。公平性が保たれていません」。
 望月衣塑子さん。「萩生田文科相より筑駒生の方が大学入試について真剣に考えてる。『全国の高校生に独自調査した。地方の高校生は英語民間試験を受けるだけで交通費、宿泊費がかかり、親に負担かけられないと憤ってる。吃音の高校生にスピーキング試験で配慮あるのか、全然わからない』」。

萩生田文科相『受験生に不快な思い...おわびしたい』英語民間試験巡る『身の丈』発言で」。「『自分の身の丈に合わせて勝負してもらえれば』と発言した問題を巡り、萩生田氏が『受験生に不快な思いを与えかねない説明不足な発言だった。おわびしたい』」。自分は悪くない、誤解した国民が悪いっていうのもお決まりの呪文だ。
 内田樹さん。「『身の丈』っていうけど、1979年国立大学の入学金は4000円、半期授業料が6000円。1万円で大学生になれたんです。僕が大学1年生の時の学習塾のバイト代が時給500円。2時間バイトすると月謝が払えたんです。そういう時代に戻してください」。「教育基本法を読んだことがないか、教育の機会均等の原理を積極的にそれを否定する教育観を持っている人間が文科相に『ふさわしい』と官房長官が断言したことは看過できません」。

香港デモを伝えた中国人記者を拘束と報道。問題視された記者の文章には、何が記録されていたのか」。
 「(中国の友人たちは) 香港で起きていることが全く知らされていない」。「感情がジェットコースターのように激しく揺れたのも30年間の人生で初めてだ。前半は香港の人たちの美しさに感動し、後半は香港政府の無恥に憤っている。警察はどんどん粗暴になり、香港は真っ二つに割かれたかのようで、どんどん中国大陸の現状に似てきている」。「この目で見て経験したものは、無知を装っていられないし、記録することを放棄してはいけない。暗闇の中で残された一筋の真実と光は、絶対に手放してはならない」。

100万人が街中を埋め尽くす。チリ史上最大のデモ、大統領は『国民のメッセージを聞いた』」。「首都のサンティアゴで10月25日、セバスチャン・ピニェラ大統領の辞任や経済改革を求めた、チリ史上最大規模の抗議デモが繰り広げられた...人口約1873万のチリで、100万人という数字は国民全体の5%以上に当たる。日本に置き換えてみると、630万人以上が参加した計算になる」。チリの伝説的な音楽家、Victor Jaraの「El Derecho de Vivir en Paz (平和に生きる権利)」をたくさんの人たちがギターで歌った。
 Gotchさんの元にチリのファンから届いたメールによると、「軍と警察が人々を拷問して、かどわかし、殺している。民主主義のなかで暮らしているが、73年から90年の独裁のプロセスが再び行われている。私たちは経済の平等と次世代の教育のために戦う」っていうのがデモの主旨みたい。

米兵の酒酔い犯罪続発 パトカー損壊、民家侵入疑いで外来部隊4人逮捕 沖縄県恩納村」。損壊とは要するに米兵によるパトーカー襲撃だ。「県内では23日、那覇市内で米カリフォルニア州サンディエゴ海軍基地所属の海兵隊員が暴行容疑で逮捕された事件も発生しており、外来部隊の兵士による犯罪が相次ぐ事態となっている」。
 「『日本国籍認めて』無国籍のフィリピン残留2世が来日」。「戦前フィリピンに渡った日本人男性を父にもちながら、戦争の混乱で日本国籍を得られなかったフィリピン残留日本人2世らの代表団が28日、無国籍状態になっている約1千人の日本国籍回復を求めて来日した」。「2世は戦争の犠牲者。書類は焼失し、財産は没収され、迫害を受けないために出自を隠して生きてきた。日本政府には人道的配慮をお願いしたい。苦難にあった2世を日本人として認めてほしい」。

結局わかりやすいせやろがいおじさん。少子化について教員の労働環境について。元国連難民高等弁務官、緒方貞子さんが亡くなった。世界の紛争地に足を運び、難民の保護などに尽力した。92歳。
 「ローマ字、来年から「姓・名」順 文科相表明、民間に周知へ」。僕は特に指定されない限り、ずっと「姓・名」順で書いてました。

SIDE-Fに続く。

10月28日 SIDE-F 楽しい音楽の話もめちゃくちゃ長い

忙しい人はNME Japanが選ぶ今週聴くべきこの曲:2019/10/112019/10/182019/10/25を。何度も書いてるけどNME Japanのセンスは僕とは違う。
 Pitchforkが「The 200 Best Albums of the 2010s」、「The 200 Best Songs of the 2010s」、「Best of the 2010s: Pitchfork Readers’ Poll Results」を発表した。もう2010年代を総括するタイミングだ。そして21世紀にUKで最も売れたアルバムのランキング
 「『25歳以下の音楽ファンの内15%がアルバムを通して聴いたことがない』とする調査結果が発表」。その一方で「アルバムを聴くことはストレス解消の最良の方法の1つであり、運動、テレビ、昼寝、ガーデニングよりもストレスを発散するのに適している」っていう研究結果も発表された。
 フィジカルの復権。世界最大のHMVストアが英バーミンガムにオープンする。CD8万枚、アナログ2万5千枚、グッズも充実してライブステージもある。自宅で10inchのアナログレコードを作れる「Phonocut」が発売された。12万円くらい。なんで10インチなんだろう。LPが作れたら頑張って買ったのに。
 「イギリスの音楽業界、女性アーティストの約半数がセクハラを受けたことがあるとする調査結果が明らかに」。日本でもありそうだなあ。Little Featのギタリスト、ボーカリスト、ソングライターのPaul Barrereが亡くなった。71歳。矢野顕子さんのデビューアルバム "JAPANESE GIRL" のギターを弾いた方。1970年代に世界最強の演奏力で一世を風靡したLittle Featでも、人気の高いメンバーだった。

Billie Eilishのコラボレーターで実兄のFinneasが、妹と共作でソロアルバムを制作してる。また、Billie Eilishが「1年前の私」と同じインタビューに答える動画が公開された。St. Vincentがリミックスアルバム “Nina Kraviz presents MASSEDUCTION Rewired” から “New York (Nina Kraviz Vocal Mix) ” と "Slow Disco (EOD Remix) "を公開した。Beckの新作は7曲をPharrell Williamsと共作、共同プロデュース。新曲 “Hyperlife” と “Uneventful Days” を公開した。David Byrneがライブアルバム “American Utopia On Broadway Original Cast Recording” をリリースした。DVDも出して欲しいし、ほんとはもちろんこのセットで来日して欲しい。Aphex Twin本人のSoundCloudアカウントと言われるuser18081971が新曲 “138 - 0204 - blue carpet” を公開した。Frank Oceanが新曲 “DHL” をリリースした。FKA twigsが新曲 “home with you” を公開した。Courtney BarnettがLoose Toothのカバー “Keep On” を公開した。The 1975が新曲 “People” と “Frail State of Mind” を公開した。Sigur RosのJonsiがAlex Somersとのコラボアルバム “Lost and Found” をリリースした。KOMPAKTレーベルのコンピシリーズ “Pop Ambient 2020” がリリースされる。今年はアナログ盤も出る。Sean O’Haganがアルバム “Radum Calls, Radum Calls” をリリースした。Aretha Franklinの未発表音源 “O Tannenbaum” が公開された。Miles Davisのドキュメンタリー映画のためのアルバム “Music From And Inspired By Miles Davis : Birth Of The Cool” がリリースされる。Robert Glasperが先月公開したミックステープがCDリリースされる。Animal Collectiveが秋をテーマにした21分の新曲 “Autumn Rites” を公開した。そのAnimal CollectiveのPanda Bearが新曲 “playing the long game” をリリースした。The Flaming Lipsがオーケストラと “The Soft Bulletin” を全曲演奏したライブがアルバム化される。その中から “Race for the Prize” を公開した。Marvin Gayeのライブアルバム “What's Going On Live” がリリースされた。Patti SmithがSoundwalk Collectiveとのコラボアルバム “Mummer Love” から新曲 “Eternity” と “Farewell” を公開した。The Bandの同名アルバム50周年エディションから “The Night They Drove Old Dixie Down (Remix / 2019) ” が公開された。The Kinksのアルバム “Arthur (Or the Decline and Fall of the British Empire) ” 50周年エディションがリリースされた。Neil Young & Crazy Horseがアルバム “Colorado” をリリースした。またこのアルバムのドキュメンタリーのトレーラー映像を公開した。Underworldが新曲 "Sydney Hotel Room Peal" を公開した。Rufus Wainwrightが新曲 “Trouble in Paradise” を公開した。プロデュースはMitchell Froom。RideのAndy Bellが新曲 “Plastic Bag” を公開した。Mumford and Sonsが新曲 “Blind Leading The Blind” とそのライブ映像を公開した。Battlesがアルバム “Juice B Crypts” をリリースした。Nick Loweが “Cruel to Be Kind” の40周年7inchをリリースする。演奏はWilco。Harry Nilssonの遺作アルバム “Losst and Founnd” から未発表曲 “Yo Dodger Blue” が公開された。Norah Jonesが参加するガールズユニットPuss n BootsがクリスマスEP “Dear Santa...” をリリースした。Van Morrisonが新曲 “Days Gone By” を公開した。Sergio Mendesがアルバム “In the Key of Joy” をリリースする。Hermeto Pascoalなどが参加してる。Yuka C HondaとWilcoのNels ClineのユニットCUPが新曲 “Berries” を公開した。The Lilac Timeがアルバム “Return to Us” をリリースした。Tame Impalaがアルバム “The Slow Rush” から新曲 “It Might Be Time” を公開した。Todd RundgrenがSqueezeのカバー “Bang Bang” を7inchでリリースする。Ringo Starrがアルバム “What’s My Name” をリリースした。この中には、Paul McCartneyがベースで参加して “Here Comes The Sun” のリフを織り込んだJohn Lennonのカバー “Grow Old With Me” が収録されてる。また、”Abbey Road” はThe Beatlesのラストアルバムの予定ではなく、まだ活動を続けるはずだったと語っている。Yann Tiersenが新曲 “Introductory Movement (feat. Stephen O'Malley) ” を公開した。Ben Wattがアルバム “Storm Damage” から新曲 “Irene” を公開した。Sonic YouthのKim Gordonがアルバム “No Home Record” をリリースした。Lee ‘Scratch’ Perryがアルバム “Heavy Rain” からBrian Enoとのコラボによる新曲 “Here Come The Warm Dreads” を公開した。それとは別にEP “Life of the Plants” をリリースした。Peter Bjorn and Johnがアルバム “Endless Dream” から新曲 “Rusty Nail” を公開した。Wireがアルバム “Mind Hive” から新曲 “Cactused” を公開した。Linus Of Hollywoodの新プロジェクトablemachinesが、新曲 "Secrets and Lies" のトレーラー映像を公開した。Coldplayがアルバム “Everyday Life” をリリースする。Mayer Hawthorneが新曲 “Over” を公開した。The Drumsが新曲 “I Didn't Realize” と “You Lied” を公開した。Grateful Deadが、ラストアルバムからJerry Garciaが亡くなる前にライブで披露していた新曲を集めたライブアルバムをリリースする。その中から “Lazy River Road” が公開された。Mura Masaが新曲 “No Hope Generation” を公開した。KEN ISHIIがJeff Millsとのコラボによる新曲 “Take No Prisoners” をリリースした。808 Stateがアルバム “Transmission Suite” をリリースした。Gaby Moreno & Van Dyke Parksがアルバム “SPANGLED” をリリースした。Ben Leeが’90インディーロックのカバーアルバム “Quarter Century Classix” からSmudgeのカバー “Ingrown” を公開した。Keb' Mo’がホリディアルバム “Moonlight, Mistletoe & You” をリリースした。Keshaがアルバム “High Road” から新曲 “Raising Hell (ft. Big Freedia) ” を公開した。このアルバムにはBrian Wilsonが参加する。Phil Collinsの “...But Seriously” 30周年エディションがリリースされる。リアルタイムで聴いてた。いまヨボヨボのおじいさんだけど。世界一忙しいミュージシャンって呼ばれてたんだぜ。The Spampinato Brothersがミニアルバムをリリースした。Billy Bremnerが参加していたRockpileのトリビュートアルバムをリリースした。Swansがアルバム “Leaving Meaning” を公開した。Little Dragonが新曲 “Tongue Kissing” を公開した。Caribouが新曲 “Home” を公開した。Inara Georgeのレーベルの新人、Samantha Sidleyがデビューアルバム "Interior Person" をリリースする。Inaraなどの描き下ろし曲のほか、The Beach BoysやRy Cooderのカバーを収録してる。Grace Vander Waalが新曲 “I Don't Like You” を公開した。Gryffinがデビューアルバムをリリースする。DJ Shadowがアルバム “Our Pathetic Age” から新曲 “Urgent, Important, Please Read (feat. Rockwell Knuckles, Tef Poe, Daemon) ” を公開した。John Cageの4'33”を58組が演奏したボックスセット “STUMM433” がリリースされた。

David Byrneがテレビライブ映像 “One Fine Day” を公開した。Robert Glasperがライブ映像76分を公開した。Alabama ShakesのBrittany Howardがラジオライブ映像を公開した。またテレビライブ映像 “Stay High” を公開した。そしてTiny Desk Concertに出演した。James Taylorがウガンダとロサンゼルスの少年少女合唱団とのライブ映像 “Shower The People” を公開した。Wilcoのライブ音源2時間が無料DLできる。Bon Iverがライブ映像3曲を公開した。Snow Patrolがラジオライブ映像U2のカバー “One” を公開した。Nick Loweがライブ映像100分を公開した。Iggy Popがラジオライブ映像とインタビュー51分を公開した。Mumford & SonsがLondon Contemporary Orchestraとのライブ映像 “The Cave” を公開した。Rideがラジオライブ映像 “Jump Jet” のアコースティックバージョンを公開した。Ben Wattがライブ映像 “The Road” を公開した。Todd Rundgrenがライブ音源1時間を公開した。808ステイトがミックス音源60分を公開した。Autechreがミックス音源12時間を公開した。Gary Clark Jr.がテレビライブ映像54分を公開した。また、ラジオライブ映像31分を公開した。Elbowがラジオライブ映像Glen Campbellのカバー “Witchita Lineman” を公開した。The New Mastersoundsがラジオライブ映像21分を公開した。Lana Del Reyがスタジオライブ映像Joni Mitchellのカバー “For Free” を公開した。Khushiがリミックス音源 “This Is, Pt. I (James Blake Remix) ” を公開した。

U2のデビューEP “Three” が12inchで再発される。Prefab Sproutのリマスター再発第二弾がリリースされた。Web Vandaの「名手たちのベストプレイNick De Caro編」が公開された。Warp Recordsの著名人によるプレイリスト第4弾第5弾が公開された。Squeezeが来日する。Plaidが来日する。Jay Somが来日する。コラムStereolabはなぜ偉大だったのかが公開された。Bon Joviを電車の中で大声で歌う男性がなぜかサビの部分だけ歌わずに車内に失笑が起きた。

「レコード・コレクターズ」誌の特集は2号連続で細野晴臣さん。「細野晴臣の名曲ベスト100」を読んだ。初期の曲が多すぎる。ベスト10で一番新しい曲が1975年のアルバム “Tropical Dandy” 収録曲という...。以下同誌らしいノスタル爺なランキングが続き、当然アンビエントハウス期から1曲も選ばれてない。”N.D.E.” は名盤だけどな。ドキュメンタリー映画 “NO SMOKING” の特報映像が公開された。東京国際映画祭の特別上映作品に選出されて、細野さんが映画祭レッドカーペットを、水原希子さん佑果さん姉妹と歩いた!! で、この映画の公開にあわせて、「銀河鉄道の夜」が極上音響上映される。細野さんがジャック・タチ愛を語るイベントレポート。企画展「細野観光1969-2019」の第二弾イベントの告知
 スピッツの全楽曲がSpotifyで解禁された。ランキングは想像通り。記念のテレビ番組のランキングも想像通り。名曲揃いだから全部聴け。”Yesterday” や “Hey Jude” だけでThe Beatlesを語るくらい愚かだ。いっぽうファンの作った作ったプレイリストは全部違ってて、でも全部に納得。それぞれの人にそれぞれのスピッツがある。これを期に多くの人に、スピッツのいろんな側面を知ってほしい。おおよそすべてのバンドにそう思うけど。僕もプレイリスト作ってみよう。アルバムでよく聴いたのは “さざなみCD” と “フェイクファー” 。こんどの “見っけ” も好き。ところで夜明けまでやってる街道沿いのロイホがもう存在しないという事実に時代を感じる。さらに余談。桑田佳祐さんの歌う “ロビンソン”。こっちは有名aikoさんの歌う “チェリー”。後半のaiko的リハーモナイズがスゲー。
 その影でMoonridersの70年代、パナムレーベル時代のアルバムがSpotifyで解禁された。極一部で盛り上がってるけどノスタルジーなんだよ。バンドの本領は80年代と00年代なんで、その時代の解禁を待つ。ジャパン、RVC、ファンハウス、SONY、ワーナー、ムーンライダーズレコードがまだなんだ。移籍しすぎでしょう。今回解禁された中では “カメラ=万年筆” はぜひとも、ぜひとも聴いて欲しい。そして既に解禁されてる “Don’t Trust Over 30” は日本のロック史に刻まれる大名盤だ。これを目の上のタンコブとして、自分のファンに聴かせないためにdisった人々の罪は重い。そのせいかMoonridersはなかなかディスクガイドに取り上げられない。はちみつぱいと “火の玉ボーイ” は散々取り上げられるのに。スカートが再評価してその下の世代に細々と受け継がれてるのには微かな希望を感じる。ANNA☆Sのこのカバーは秀逸と思う。

すかんちのドラマー、ドクター田中こと田中尚人さんが亡くなった。小沢健二さんがシングル “彗星” をリリースした。「長く寒くて心凍えそうな1995年の冬」って阪神・淡路大震災のことだよね。またアルバム “So kakkoii 宇宙” をリリースし、ライブも行う。Instagramアカウントも開設した。かねこきわのさんが新曲 “レモングラス” を公開した。AATAさんがシングル “One Summer's Day” をリリースした。崎山蒼志さんが新曲 “感丘 with 長谷川白紙” をリリースした。その長谷川白紙さんがアルバム “エアにに” をリリースする。山下達郎さんのニューシングルはC/Wに厳選ライブ音源が収録される。詳細は未発表。ザ・なつやすみバンドが会場限定アルバム “Terminal” を全国リリースする。はしこさんが新曲 “エルファニングになりたくて” と “夕暮れの少し前には” を公開した。さわひろ子さんが “七色” の新バージョンのMVを公開した。ピアノに古賀小由実さんが参加してる。Cafe au Labelが “赤とんぼ” のアンビエントプログレバージョンを公開した。ボーカルはandeさん。カネコアヤノさんが “燦々 ひとりでに” の再録バージョンをリリースする。Contrary ParadeことたなかまゆさんがSexy Zoneに “帰り道 to you” を提供した。TOSHIKI HAYASHI(%C) × maco marets × さとうもか × 山田大介が “コンビニエンスボーイ / インソムニアガール” をリリースした。ルルルルズがアルバム “僕らの生まれた町” をリリースする。立花ハジメとLowPowersがアルバム “lowpowers with the friends” をリリースした。コトリンゴさんがベストアルバム “小鳥観察 Kotringo Best” をリリースする。Buffalo Daughterが各種限定音源をオンラインストアで販売してる。

CHAIの海外ライブのレビュー。アルバムがピッチフォークで8.3を取ってたとは知らなかった。平沢進+会人がBattlesのO.A.を務める。星野源さんのテレビ番組「おげんさん」第3弾は、普段洋楽を聴かない層にも聴いてもらうのがテーマだった模様。Louis Cole、Tom Misch、Jamila Woodsなどを紹介した。Jacob Collierあたりがわかりやすいんじゃないか。洋楽を聴かないといえば、音楽マンガで人気のコメディアン芦沢ムネトさんが「洋楽ってどこから聴いたらいいんですか」ってツイートして驚いた。聴いてないのか...。「好きなミュージシャンの好きなミュージシャン、プロフィールやツイートやインタビューやラジオで紹介したミュージシャンを聴き込む。あとは芋づるです」ってレスした。誰のどんな意見を参考にするかな。洋楽聴いてくれるかな。
 SOLEILが活動停止する。初期Beatlesをテーマにした、極端なリミックスアルバム、"SOLEIL in STEREO" が最後の作品になる。ラブリーサマーちゃんが紹介した忘れられた才能五泉菜摘さんの “ちよっこれいと☆ちょこれーと” と “カニの呪い” 。Babymetalのニューアルバムが全米チャート13位に入った。日本人の記録は去年のJojiの3位。誰!? チャートが意味をなさなくなったのはアメリカも一緒だ。矢野顕子さんのアナログリイシュー企画がどんどん進んでいる。「ミニコミ『英国音楽』とあのころの話 1986-1991 UKインディーやらアノラックやらネオアコやら...の青春」が発売される。マクドナルドの店内BGMが実はすごい話。西友は前から話題になってたけどこれはすごいな。

本当に、本当に長々と申し訳ありませんでした!! 今日の日記は4万3000字。htmlで8万5000字になります。これで心のつかえがひとつとれました。次は部屋の掃除だ。