FUJI ROCK FESTIVAL '05 7.31

3日目は怪しい雲行きながら、夜までなんとか天気が持ちました。Mobyの時にザザッとでっかいのが来たけど。
 まずはThe Knackをチラ見。1曲目からズズチャチャズッチャのリフで、いきなり「My Sharona」かと思ったら違う曲で笑った。3曲に1曲くらい似たようなイントロがある。それぞれに荒削りながらいい曲揃いなんだが、アレンジ能力のなさが一発屋たる所以か。プロデューサーに恵まれれば大物バンドへの道もあったかも知れない。ボーカル氏の生え際が後退してるのが彼らの悲哀をますます強めていたような気がする。途中でPat Torpeyが登場して「To Be With You」を歌うサプライズ。最後は本物の「My Sharona」。いい曲だなやっぱ。

続いて山奥のField Of Heavenに登ってBonobos。いくらイルカ声だからって、いくらダブの影響が強いからって、いくらHakase-Sunがサポートだからって、Fishmansフォロワーの一言で片付けてしまっていた僕は大変失礼なことをした。とてもそんな言葉で片付けられるバンドではない。いなたいギター、低い低いベース、手数の多いドラムスとパーカッション。しっかりオリジナルでロックステディなバンドでした。朝本浩文プロデュースの整理された彼らも好きだけど、素の彼らのバンドとしてのバランスが見れてよかった。「晴れてよかったね」っていい人そうなキャラも素敵だ。
 「今夜はGroove Me」で踊れ踊れ! そして「あの言葉、あの光」「Thank You For The Music」に泣く。「ありがとう、今日のことは忘れません」。こっちこそThank You For Your Music!と叫びたくなった。

そのままMarmalaid Ragを見ようかと思ったんだが、疲れてGreen Stageに帰ってきちゃった。正解だった。新潟県知事がスタッフTシャツを来て現れ、中越地震に対してFUJI ROCKのみんなが義援金を送ってくれたことにサンキューと。律儀な知事さんだ。

そうして登場したのがくるり。彼らはしばらくサポートドラマーに恵まれなくて、でもこの日のCliff Almondはよかった。今までで最高のくるりでした。「ばらの花」や「World's End Supernova」の繊細な路線といなたい路線、2つのくるりが無理なく一直線上に並んだ。このメンバーで固定しちゃえばいいのに。「ばらの花」で彼らがジンジャーエール業界に与えた功績はでかいと思います。最後は「東京」。東京出身者としていまいちピンと来なかったこの曲が、苗場の空の下では初めて素晴らしく聴こえた。
 ところで岸田はリスナーとしてFUJI ROCKに何度も来てて、かの天神山の嵐の経験者らしい。「バンドやってる人、FUJI ROCKは出るのも楽しいよ」の言葉に説得力があった。邦楽ベストアクトかな。

続いて賛否両論Beach Boys。Mike LoveとBruce Johnstonの2人組としての出演だ。選曲は想像通りMikeの趣味丸出し。これは許す。Bruceがいるんだから「Disney Girls」やってくれないかなと淡い期待をしたんだが、バンド内での2人の力関係を見た。そう、許せないのがその演奏力だ。Brian Wilson Bandと比べちゃうのは酷だけど、プロとしてどうなのか。一番の売りであろう「Kokomo」もハーモニーが整ってなかった。Mikeのmicが調子悪かったことを差し置いても、うーん残念でしたね。唯一の救いは病み上がりのBruceが快調だったこと。「Fun Fun Fun」の最後のファルセットohh〜を見事に歌い切っていた。若い頃からかわってない、間違いないBruceの声でした。
 世間に期待されてるのはメンバーソロじゃなくてBeach Boysっていう名前で、いまそれを使えるのはMikeとBruceなんだよね。

続いてMoby。全然知らないバンド。打ち込み+生ドラムにキーボードとギターで色彩をつけ、その上に男女のボーカルが乗る。途中「アメリカ人としてアメリカのやっていること、ブッシュのやっていることを謝りたい」とのMCが。政治的でシリアスなスタンスを持ちながらも、打ち込みを器用に使ってポップな世界観を醸し出していた。最後は「午前6時まで踊ったことのある人に!」と叫んでトランス寄りの広がりのあるナンバーを。ちょっと感動的でありましたよ。

今年の締めはNew Order。いいおじさんになっていたが、間違いなくこれがNew Orderサウンド。打ち込みとシンセドラムにブンブンのベース、ギターが涼しげな風を送り込む。ニューウェイヴだからチョーキングは禁止です。1曲ごとに丁寧にチューニングを直していくのだが下手っぴという。打ち込みのセンスの古さも痛快だ。それでいいんだ彼らは。なんであれ繊細さとロックの爽快感を両立させちゃってるんだから認めざるを得ない。サウンドはともかくソングライティングのセンスは最高で、これもまた認めざるを得ない。
 そうそう、「Krafty」を日本語でやってました。発音悪くて字幕を読まないと聴き取れなかったが、よく覚えたよなあ。後半はJoy Division時代の「Transmission」や初期の名曲を連発。アンコールはもちろん「Blue Monday」

あー楽しかった! が今年は雨に祟られました。ぐちゃぐちゃにぬかるんだ山道はおじさんにはしんどい。でも来年も再来年も(何してるか知らないけど)無理して行っちゃうと思う。1年の半分はFUJI ROCKのことを考えてる。インドアポップスを標榜している僕がこんなになっちゃうの、少しでもわかってくれたかな。
 今年のライブレポートは自分のためじゃない、FUJI ROCKを知らないあなたに、あなたに、あなたに書きました。来年は一緒に真夏の高原の青空の下で痺れるほど冷たいせせらぎに足を浸したり、満天の星空の下で体に音楽を通したりしたい。