FUJI ROCK FESTIVAL '06 7.29

前日の新幹線のアクシデントで疲れ果て、メインステージのGreen Stageでまったり。最初に出てきたのはThe King Tones。去年のFUJI ROCKは内田正人が脳梗塞に倒れて初めての復帰ライブだった。足元も歌声もかなりおぼつかなくて見てる方がヒヤヒヤしたが、今年は去年と比べるとだいぶしっかりしてたような気がする。他のメンバーや意外とタイトなバッグバンドに支えられて、日本のドゥワップのパイオニアたる威厳は見せたのではないか。特にバスパート氏のすごいロングトーンには拍手喝采。ゲストのナンシー(誰?)の声量にも圧倒された。
 「Smoke Gets In Your Eyes」、「Tennessee Waltz」、「Save The Last Dance For Me」と、誰でも知ってるスタンダードを歌ってくれる。「Good Night Baby」♪涙こらえてーって涙こらえきれないよなー。名曲だ。当時のリスナーにはどう聴こえたんだろうか。

その後World Restaurantでまったり、Red Marqueeから聴こえてくるThe Likeに耳を傾けながら、アフリカ料理を食う。
 小雨がぱらつくGreenに戻ってKen Yokoyama。イーネ! の横山剣じゃなくてHigh Standardの人。バンドブーム時代みたいなパンクロックを奏でる。曲は正直どれも同じに聴こえたが、演奏はよかった。MCがくだらなくて笑えた。バンドの外人ギタリスト、ベーシストと、あれが「Mt.Fujiだ」「意外と小さいな」なんてデタラメな会話を繰り広げる。終盤は「Can't Take My Eyes Off Of You」やベース氏の歌う「上を向いて歩こう」なども披露。レコード買おうとは思わないが、それ相応に楽しんだ。

続いてSonic Youth。前にFUJI ROCKで見たときはステージがField Of Heavenだったせいか、ギターゴリゴリのインプロを繰り広げていた彼らだが、今年はメインステージのGreenに合わせてポップにきた。数曲でJim O'roukeが参加、いかれたノイズを発するものの、それを受け入れてポップに昇華する度量がSonic Youthにはある。
 ポップとノイズのバランスでいうとこれくらいの方が好き。手でエフェクターを叩いたりワイルドなパフォーマンスを繰り広げているように見えて、ちゃんとアイデアに沿った演奏をしていた。策士だなー。スペイシーな広がりと疾走感を両立させるのはさすが。Kim Gordonのスカート姿も素敵でした。

電気グルーヴ。この時ぼくはトイレの行列にいて、最初の数曲を遠くから聴くことになった。FUJI ROCK、ほんとトイレ混んでるのは勘弁して欲しいなー。その数曲っていうのが「N.O.」と「Shangri-La」で、歌ものバンドとしての電気も好きな僕は悔しい思いをした。
 のっけからの大ヒット曲の後は、彼らの「笑い」の側面を脇に置いてのテクノ大会。卓球は歌ったり機材いじったり忙しそうだったけど、瀧は両手を挙げて煽ったりレーザー光線で遊んだり、たまに思い出したようにコーラスしたりと実に暇そう。でもこのバランスが電気だから。

ノンストップのテクノ攻勢が一旦止んで、瀧が富士山のかぶりものをして登場。曲はもちろん「富士山」だ! 「♪ふーじーさーん!ふーじーさーん!」のシャウトが「フージーローック!フージーローック!」のコール&レスポンスに変わる。そんなサービスが出来るほど彼らも大人になった。瀧の頭からは噴煙がもくもく。
 思い切り盛り上げて最後は「虹」。やばい泣きそうだ。卓球のボーカルは聴けなかったものの、電気というバンドのわかりやすい側面を凝縮したいいライブだった。雨もあがって、これが昼間だったらほんとに虹が出ていただろう。

その後、FUJI ROCKに来た証としてレッチリをちょっと見る。いいバンドなんだけど周りの余りの熱気に押され、これを最後まで見るよりは道路やお風呂が空いてる時間に帰ることを選ぶ。1000人に一人も気づいてないと思うが、星が出ていたよ。3日目に続く。